ゴボウの洗い方 (アルミホイルではない)

転寝しずき
転寝しずき @cook_40150256

アルミホイルが無い!汚れても差し支え無し!
100均で買える。
使った後はそのまま排水口や三角コーナーへ!
このレシピの生い立ち
基本的にアルミホイルが無い家です。
包丁の背で皮を剥いていたのですが、
ゴボウの皮を食べた方が良いと聞いたので。

ゴボウの洗い方 (アルミホイルではない)

アルミホイルが無い!汚れても差し支え無し!
100均で買える。
使った後はそのまま排水口や三角コーナーへ!
このレシピの生い立ち
基本的にアルミホイルが無い家です。
包丁の背で皮を剥いていたのですが、
ゴボウの皮を食べた方が良いと聞いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水切り袋 ストッキング 2枚

作り方

  1. 1

    土付きゴボウです。

  2. 2

    排水口と三角コーナー兼用のやつです。
    排水口だけ、三角コーナーだけのやつでもお好きなストッキングで!

  3. 3

    こんな感じです。

  4. 4

    追記
    水と一緒にストッキング入れてガシャガシャ振るとペットボトルや水筒がキレイになります。

コツ・ポイント

ストッキングの糸が引っかかりますが、気にしないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
転寝しずき
転寝しずき @cook_40150256
に公開

似たレシピ