イワシハンバーグ(トマポン酢ソース)

ayasan★
ayasan★ @cook_40130551

つなぎ無し‼イワシそのまんまのハンバーグです‼さっぱりトマトポン酢で(^^)
このレシピの生い立ち
小さい子供でも食べやすいように…とハンバーグにしました。

イワシハンバーグ(トマポン酢ソース)

つなぎ無し‼イワシそのまんまのハンバーグです‼さっぱりトマトポン酢で(^^)
このレシピの生い立ち
小さい子供でも食べやすいように…とハンバーグにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いわし(大きめ) 10尾
  2. しょうが(チューブ) 小1
  3. ねぎ(みじん切り) 1/2本
  4. トマト 小1個
  5. 大葉 5枚
  6. ●ポン酢 60cc
  7. 春キャベツ 2枚
  8. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    いわしは、手開き(★)し、骨と皮を取り、水気をしっかり取る。

  2. 2

    いわしを包丁で細かくたたく。

  3. 3

    しょうがとネギを2とよく混ぜる。4頭分して、小判形にする。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、焼く。片面に軽く焦げ目が付いたら、ひっくり返して蓋をして中弱火で蒸し焼きにする。

  5. 5

    中まで火が通ったら、盛り付けて、ソースをかけて出来上がり。

  6. 6

    ★イワシの手開き
    頭を落とし、内臓を出す。しっぽを上にして持ち、腹の方から中骨の左側に親指を入れる。

  7. 7

    親指で、中骨に沿ってしっぽの方に向かって、身と骨を剥がしていく。

  8. 8

    しっぽの根元まで剥がしたら、中骨をポキっと折り、中骨をゆっくり身から剥がす。
    腹骨をすき取る。

  9. 9

    背ビレを取る。
    ※写真は、ここまでの状態です。

  10. 10

    皮を剥がす。(この時、ぜいごを取った穴の辺りから剥がし、しっぽの方に向かって剥がしていくと剥がしやすいです)

  11. 11

    しっぽを切り落とす。

  12. 12

    ※手開きのやり方は、あくまでも私の自己流です。正しいかはわかりませんが、色々やった中で、やり易いやり方を紹介しています。

コツ・ポイント

大人用には、大根おろしが良いですが、子供は少し苦手なようで、さっぱり感をトマトで代用してあります。
付け合せの野菜は、お好みでもやしを軽く炒めて塩コショウでも○。今回は、春キャベツを太めの千切りにし、炒めて軽く塩コショウしたもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayasan★
ayasan★ @cook_40130551
に公開

似たレシピ