【島原名物】かんざらし の作り方

かんザラシ
かんザラシ @cook_40150892

島原名物「かんざらし」のつくりかた

小さな白玉が甘い蜜に入ったやさしい甘さのスイーツです(つ・ω・)
このレシピの生い立ち
長崎県島原市の名物をみなさんにしってほしくてのせてみたよ(つ>ω

■ かんザラシHP:http://kanzarashi.wixsite.com/kanzarashi
■ twitter:@kan_zarasi

【島原名物】かんざらし の作り方

島原名物「かんざらし」のつくりかた

小さな白玉が甘い蜜に入ったやさしい甘さのスイーツです(つ・ω・)
このレシピの生い立ち
長崎県島原市の名物をみなさんにしってほしくてのせてみたよ(つ>ω

■ かんザラシHP:http://kanzarashi.wixsite.com/kanzarashi
■ twitter:@kan_zarasi

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~1.5人分
  1. 蜜の材料
  2. 砂糖(お好みの種類を入れてね♪) 40g
  3. 200ml
  4. おだんごの材料
  5. 白玉粉 25g
  6. 25~30ml (大さじ1と半分くらいの量)

作り方

  1. 1

    まずは材料を用意しましょう(つ・ω・)

  2. 2

    お砂糖とお水を入れ、火にかける

  3. 3

    強火で5〜10分

    1/3くらいの量になるまで煮詰める

    ※ 蜜がとても熱くなります。やけどに注意してね!

  4. 4

    火を止め蜜を冷蔵庫で冷やしておく

  5. 5

    ボールに白玉粉を入れ、
    少しずつお水を入れながらよく混ぜる

  6. 6

    ひとまとまりにしたら少しずつちぎって小さくまるめる
    (1センチくらい)

  7. 7

    沸騰したお湯に入れてゆでる(約1分)

  8. 8

    ボウルに冷たい水を用意し、
    火を止めゆでたお団子をボウルに移す

  9. 9

    器に蜜とお団子を入れたらできあがり♪

    蜜は氷やお水でお好みの甘さに・・・♪

コツ・ポイント

・三温糖やザラメなどいろいろな種類のお砂糖をまぜて作ると味に深みが出てGOOD♪

・おだんごのお水は少しづつ入れると失敗しにくいよ(つ・ω・)

【レシピ動画】https://youtu.be/OCKAimHspn4

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かんザラシ
かんザラシ @cook_40150892
に公開
しまばらPRキャラクター「かんザラシ」です。長崎県にある島原半島のPRをしているよ(つ・ω・c)HP:http://kanzarashi.wixsite.com/kanzarashitwitter:https://twitter.com/kan_zarasi
もっと読む

似たレシピ