カニ風味のフラン*フランス風茶碗蒸し

STAUBブレイザーソテーパン28cmで作るフランス風の優しいお味のプルプル茶碗蒸しです。
夏は冷やして冷製フランに!
このレシピの生い立ち
ブレイザーソテーパン28cmにココット10cmが4個ちょうど入るので作ってみました。
冷たくした冷製フランは和風の茶碗蒸しより我が家の子供たちに大人気です。
カニ風味のフラン*フランス風茶碗蒸し
STAUBブレイザーソテーパン28cmで作るフランス風の優しいお味のプルプル茶碗蒸しです。
夏は冷やして冷製フランに!
このレシピの生い立ち
ブレイザーソテーパン28cmにココット10cmが4個ちょうど入るので作ってみました。
冷たくした冷製フランは和風の茶碗蒸しより我が家の子供たちに大人気です。
作り方
- 1
お湯50ccにコンソメキューブを割り入れてコンソメを溶かしておく。
- 2
ボウルに卵を割り入れてよくときほぐし牛乳とお水を加えて混ぜたら溶かしたコンソメをさらに足してかき混ぜる。
- 3
ボウルにザル、キッチンペーパーを重ねて②の卵液を流し入れて卵液を濾す。
- 4
卵液を濾すことによって混ざり切ってない卵白が分けられて滑らかな口当たりになります。
- 5
濾した③にかに缶を缶汁ごと入れてよくかき混ぜる。
かにの身が大きい場合は好みの大きさにほぐして入れる。 - 6
この分量で優しい味に仕上がりますが濃い目の味付けがお好みの場合は味見をしてお塩少々を加えて下さい。
- 7
容器かココットに⑤の卵液をおたまを使って静かに流し入れる。
表面に気泡ができている場合はスプーンですくうか爪楊枝を刺す。 - 8
ブレイザーソテーパンに4〜5cmお水を入れて中火にかける。
- 9
蒸している間に水滴がフランに落ちないようにブレイザーの蓋はふきんや手ぬぐで包んで蓋の持ち手に輪ゴムで止めておく。
- 10
⑧が沸騰してきたら火傷に気をつけて卵液を入れた容器やココットをブレイザーソテーパンの中に入れて蓋をする。
- 11
STAUBココット10cmを使う場合
ココットに蓋はしないで下さいね。 - 12
蓋をしたら一呼吸おいて火を弱火にして15分蒸す。
15分経ったら火を止めて蓋をしたまま5分放置してできあがりです。 - 13
冷製フランにする場合は冷めてから冷蔵庫でよく冷やして召し上がって下さい。
- 14
写真は冷製フランにコンソメゼリーをダイスカットしたものをのせています。
コツ・ポイント
滑らかな口当たりにするために卵液は必ず濾して下さい。
口当たりは本当にプルプルで美味しいです!
蒸す時は火傷に十分注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ