きゅうりとなすの簡単浅漬け

naaaaーdesu @cook_40151035
きゅうりやなすが余っちゃったりした時に作ります。
このレシピの生い立ち
きゅうりとなすが余ってて、おかずのあと一品用に作ってみました。だしの素が効いてるのが好きなので。
きゅうりとなすの簡単浅漬け
きゅうりやなすが余っちゃったりした時に作ります。
このレシピの生い立ち
きゅうりとなすが余ってて、おかずのあと一品用に作ってみました。だしの素が効いてるのが好きなので。
作り方
- 1
きゅうりは端っこから5㎜くらいずつ切って、なすはヘタだけを手でむしり同じように5㎜くらいずつ切る。
- 2
ジップロックに●を入れて混ぜたら、きゅうりとなすを投入してよく揉む。
- 3
冷蔵庫で休ませると美味しくなります。味により水で流してから食べてください。(写真はきゅうりだけですが)
コツ・ポイント
ポイントは特にありませんが、揉んで冷蔵庫に入れる時にはムラにならないように寝かせたらいいと思います。
追加訂正ですみません!
※ 濃い味と感じたら一度お水で洗ってから食してください!揉むとすぐ味がつくので!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
漬物キュウリ茄子キャベツ♪簡単浅漬け 漬物キュウリ茄子キャベツ♪簡単浅漬け
食欲はあるのに、食事が半分しか摂ることができない♪酢で体の働きを調整♪胃腸が弱っているかも♪さっぱりおかずで胃腸を労わろう♪酢(酸・苦・温)・きゅうり(清熱解毒)なす(清熱止血)は、夏の暑さ・熱中症予防に相性の良い組み合わせ♪酢性味:酸・苦・温帰経:肝・胃効能:活血散瘀・消食化積・消腫軟堅・解毒殺虫適応症:咽喉腫痛・出血・寄生虫・食中毒・食欲不振・消化不良きゅうり性味:甘・涼帰経:脾・胃・大腸効能:清熱解毒・利水消腫・潤膚美容#漬物ナス #漬物ナス簡単 #漬物きゅうり #漬物きゅうり簡単 #漬物キャベツ #漬物キャベツ簡単#キャベツ #なす #きゅうり #豊田市漢方 漢方薬のタカキ大林店 -
茄子の浅漬け(茄子と胡瓜の辛子漬け) 茄子の浅漬け(茄子と胡瓜の辛子漬け)
少しピッリッとした簡単で短時間に出来る浅漬けです(*^-^)茄子だけでも美味しく出来ますが今回は胡瓜も加えました。 リカ&チャコ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18287303