カボチャまんじゅう

真里さん @cook_40052848
もっちりとした自然の甘みのかぼちゃ生地に牛肉としいたけのそぼろを包んで茹でたカボチャまんじゅうです。
このレシピの生い立ち
明治記念館の大宮料理長のお料理を食させていただき、家庭用にアレンジさせていただきました。
大宮料理長に感謝m(._.)m
カボチャまんじゅう
もっちりとした自然の甘みのかぼちゃ生地に牛肉としいたけのそぼろを包んで茹でたカボチャまんじゅうです。
このレシピの生い立ち
明治記念館の大宮料理長のお料理を食させていただき、家庭用にアレンジさせていただきました。
大宮料理長に感謝m(._.)m
作り方
- 1
カボチャは種をスプーンで取り耐熱ボールに蓋をして電子レンジで(700W)3分加熱してから皮をむいて2cm位の大きさに切る
- 2
1を蓋をして電子レンジでかぼちゃが全体にぽくぽくになるまで加熱し(時間の目安は2~3分)マッシャーで潰し冷ましておく。
- 3
干し椎茸は回帰水で戻してみじん切り、牛肉は回帰水に10分浸けて水気を切って鍋に入れめんつゆを混ぜてから火にかけて煮る。
- 4
2の粗熱がとれたら片栗粉を混ぜてよく練りこんで4等分して丸め、手のひらで1cmの厚さに伸ばして真ん中に3を入れて包む。
- 5
小鍋に白味噌、水、練りゴマ、粉末だしを入れて火にかけ溶かしながら沸騰させたら器に入れる。
飾り用の青みを用意しておく。 - 6
鍋に湯を沸かし沸騰したら4を静かに入れて茹で浮き上がってきたら取り出して水気を切りたれを入れた器に盛り付けて青みを飾る。
コツ・ポイント
片栗粉の量はカボチャの大きさや水分量により調整してください。量の目安は生地が手につかなくなるくらいです。
回帰水を使用するのは肉の匂いを取ったりふっくらさせるためです。無い場合はなるべく浄水を使用してください。
似たレシピ
-
-
-
-
ホットケーキミックスで かぼちゃまんじゅう ホットケーキミックスで かぼちゃまんじゅう
かわいい(^-^)ふわふわの皮の中に、かぼちゃがたっぷり詰まってます。白いままで普通におまんじゅうの形にしてもOK。 ぷりぷりぷりん -
-
\大同電鍋レシピ/かぼちゃ饅頭 \大同電鍋レシピ/かぼちゃ饅頭
熊本の郷土料理、かぼちゃのおまんじゅうかぼちゃを加熱してあんを作り、生地で包んで蒸し上げる、電鍋が大活躍するおやつです 大同電鍋公式レシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18289035