クリスマス★生チョコ

ちょっとだけコツがあるけど、温めた生クリームをチョコレートにまぜるだけ!の簡単生チョコ。クリスマス風にデコってみた^^
このレシピの生い立ち
クリスマス仕立てのなめらかチョコが食べたくて。冷凍庫にいれておいても、固くならずなめらかなままでした。最後の1個、夫に食べられ、内心ガーーーーン >< 「うめー」って言ってた・・・
クリスマス★生チョコ
ちょっとだけコツがあるけど、温めた生クリームをチョコレートにまぜるだけ!の簡単生チョコ。クリスマス風にデコってみた^^
このレシピの生い立ち
クリスマス仕立てのなめらかチョコが食べたくて。冷凍庫にいれておいても、固くならずなめらかなままでした。最後の1個、夫に食べられ、内心ガーーーーン >< 「うめー」って言ってた・・・
作り方
- 1
★動画では、ジャムの代わりに、紅玉の皮で作ったゼリーペーストを使ってます。
- 2
★動画公開中ですhttps://www.youtube.com/watch?v=GbIdlfunPFk
- 3
四角い型にラップをしいておく。
- 4
バターは冷蔵庫から出して室温にもどしておく。
- 5
チョコレートをみじん切りにして、ボールへ。
- 6
生クリームをなべに入れて、火にかける。ふつふつと泡立ってきたら火を止めて、なべをぐるぐる回して温度差をなくす。
- 7
生クリームを5のチョコに回しかけ、そのまま30秒放置。
- 8
なめらかになるまで混ぜる。チョコが溶けない場合は、ぬるま湯に少しつけてね。やわらかくなったバターを加え混ぜる。
- 9
3で用意していた型に流し込み、容器を左右にかたむけて、チョコの表面をたいらにする。
- 10
冷蔵庫で1時間冷やす。1時間でしっかり固まったのですが、一晩おかないと固まらないこともあるようです。様子見してね。
- 11
10が固まったのを確認してから、ホワイトチョコも同じようにみじん切りして、あたためた生クリームと混ぜる。
- 12
11の半分を別容器にうつしておく。
- 13
残り半分には茶こしで抹茶を何回かに分けて入れながら、よく混ぜる。
- 14
冷蔵庫からチョコを出して、端を切って形を長方形に整えたら、8等分に切る。
- 15
13の抹茶チョコを細い口の絞り袋に入れて、ツリーをかく。12のホワイトチョコでリンゴをかく。
- 16
かいたリンゴの上にイチゴジャムをのせる。
- 17
冷蔵庫で30分冷やして、仕上げに茶こしで粉糖をかければできあがり!
- 18
食べる直前まで、冷蔵庫か冷凍庫に入れておく。冷凍庫に入れてもやわらかい触感が楽しめます♪
コツ・ポイント
生クリームの温度が高すぎたり、30秒待たずにすぐ混ぜてしまうと、油分が分離してなめらかにならないので、注意してね。
似たレシピ
その他のレシピ