作り方
- 1
茹でたまごを作る
茹で時間はお好みで
茹でたら冷水にしばらくつけてから殻をむいておく - 2
大豆の水煮と冷凍コーンを入れて洗い、ざるに上げておく。
ブロッコリーを洗いカットする - 3
鍋に水と塩を少量いれ沸騰させ、ブロッコリーを茹でる。
茹で時間はお好みで - 4
残り1分になったら大豆の水煮と冷凍コーンを入れてゆでる
- 5
私は固めのブロッコリーが好きなので
全部入れて沸騰してから2分ゆでます。柔らかめのブロッコリーが好きな方は3.4の方法で - 6
ざるに上げて冷ます
- 7
ボールにマヨネーズと八方だし、減塩薄口醤油、塩胡椒を入れて混ぜ、しっかり水分をきった5と茹で卵を入れて混ぜる
- 8
冷蔵庫にいれて冷やす
- 9
水菜をきれいに洗いカットして水分をしっかり拭き取り、7に入れて混ぜ出来上がり
- 10
マヨネーズやダシが足りない場合は足してね
コツ・ポイント
茹でた胸肉やツナ、ちくわなど入れても美味しいですよ
似たレシピ
-
サラダチキンと大豆◎高タンパク水菜サラダ サラダチキンと大豆◎高タンパク水菜サラダ
超簡単で美味しい!高タンパク低カロリー♬水菜をたっぷり食べられます。おつまみにもダイエットにも(๑´ڡ`๑) マイポ☆ -
焼き海苔が決め手!◆大豆と水菜のサラダ◆ 焼き海苔が決め手!◆大豆と水菜のサラダ◆
ずばっとクイックメニュー!! 焼き海苔の風味が決め手です。煮大豆で良質のたんぱく質と食物繊維、心も体にも嬉しいレシピをご紹介いたします。 あんち(かぅちゃん) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18293707