【簡単作り置き】いんげんのごま和え

料理研究家 北村みゆき
料理研究家 北村みゆき @cook_40141995
東京

作り置きにもオススメの、簡単にできる定番のおかず、インゲンの胡麻和えです。
このレシピの生い立ち
このレシピに書ききれなかった内容は、BLOGに掲載してます!ぜひチェックしてね❤️
https://kitamura-miyuki.com/green-beans-with-sesame-dressing

【簡単作り置き】いんげんのごま和え

作り置きにもオススメの、簡単にできる定番のおかず、インゲンの胡麻和えです。
このレシピの生い立ち
このレシピに書ききれなかった内容は、BLOGに掲載してます!ぜひチェックしてね❤️
https://kitamura-miyuki.com/green-beans-with-sesame-dressing

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さやいんげん 100g
  2. いりごま(すりごまも可) 大さじ2〜3
  3. 砂糖 小さじ2弱
  4. 醤油 小さじ2弱
  5. 適量

作り方

  1. 1

    さやいんげんは筋を取って塩を加えた熱湯で2分程ゆで、冷水か氷水に取り冷まし、キッチンペーパーでしっかり水気をとる。

  2. 2

    両端を切り落とし、長さを4cm幅に切る。

  3. 3

    いりごまはすり鉢でする。(多少荒い方がごまの食感があって良い。すりごまを使う場合はそのまま使ってOK!)

  4. 4

    ボウルに3のごま、砂糖と醤油を混ぜ合わせ、和えごろもをつくる。

  5. 5

    4のボウルに2のインゲンを加え、よく和える。

コツ・ポイント

塩を加えた熱湯で茹でる&冷水に取ることで、鮮やかな緑色に仕上がります。また、1で水気をしっかりとらないと味がぼやけるので、キッチンペーパーでしっかり水気を取りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理研究家 北村みゆき
に公開
東京
\手間をかけずに、家族に美味しいごはんを/忙しい人でも作れる、時短らくうまレシピをinstagramやyoutubeで発信中。▶料理講師9年目▶三児ママ▽マンツーマン料理教室"レミュー"▽Beautiful Washoku Cooking(訪日観光客向け 和食料理教室)▽食品メーカーで商品企画・メニュー開発 約5年【資格】唎酒師 / 野菜ジュニアソムリエ / 豆腐マイスター
もっと読む

似たレシピ