すりレンコンとキノコの中華風スープ

トイロ*
トイロ* @toiro

すりおろしレンコンで優しいとろみが付いた、体の温まるヘルシーなスープです。ごま油としょうがの絞り汁がポイント!
このレシピの生い立ち
レンコンはアレルギー改善に良いということで、むすめ達の体質改善に役立てばと積極的に取り入れて料理しています。すりおろすと自然なとろみがつき、寒い季節のスープにピッタリです。中華風な味は大人も子供も食べやすいので良かったらお試しください^^

すりレンコンとキノコの中華風スープ

すりおろしレンコンで優しいとろみが付いた、体の温まるヘルシーなスープです。ごま油としょうがの絞り汁がポイント!
このレシピの生い立ち
レンコンはアレルギー改善に良いということで、むすめ達の体質改善に役立てばと積極的に取り入れて料理しています。すりおろすと自然なとろみがつき、寒い季節のスープにピッタリです。中華風な味は大人も子供も食べやすいので良かったらお試しください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 蓮根 100g
  2. 長ネギ(白い部分) 1本分
  3. えのき 1/2袋
  4. 生しいたけ 2枚
  5. ●水 600ml
  6. ●顆粒鶏ガラスープの素 小さじ4
  7. ●しょうゆ 小さじ1/2
  8. ごま 少々
  9. しょうがの絞り汁 少々
  10. 万能ネギの小口切り 適量

作り方

  1. 1

    長ネギは小口切りにする。

  2. 2

    しいたけは軸の固い部分を取り除いて薄切りに、えのきは石突きを取り、半分の長さに切る。

  3. 3

    鍋に●を入れてカットした長ネギとしいたけ、えのきも加え、中火で温める。

  4. 4

    レンコンは皮をむき、すり下ろす。

  5. 5

    すりおろしたレンコンも鍋に加え、沸騰したら5分ほど煮る。

  6. 6

    仕上げにごま油としょうがの絞り汁を加えて全体をさっと混ぜる。

  7. 7

    器に注ぎ、万能ネギの小口切りを散らす。レンコンの優しいとろみと、しょうが汁のおかげで体の中から温まります!

  8. 8

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

●キノコはしめじやマイタケなどでもOK!
●レンコンはすりおろしたらすぐに鍋に加えて。そのままの状態で時間が経つと色が悪くなります。
●しょうががお好きな方はすりおろしたものをたっぷり加えても美味しい◎
●仕上げのごま油が味のポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ