冬瓜の冷やしあんかけ

ともこ姉さん @cook_40042906
キッチンに立てば暑さも忘れて料理に夢中かな・・?涼しげ料理で残暑を乗り切ろう!!
このレシピの生い立ち
お気に入りの「そばちょこ」・・。お蕎麦をいただく時以外にも使いたくって・・いつもの冬瓜を盛り付けてみました。
冬瓜の冷やしあんかけ
キッチンに立てば暑さも忘れて料理に夢中かな・・?涼しげ料理で残暑を乗り切ろう!!
このレシピの生い立ち
お気に入りの「そばちょこ」・・。お蕎麦をいただく時以外にも使いたくって・・いつもの冬瓜を盛り付けてみました。
作り方
- 1
冬瓜は皮を厚めに剥きわたを取り3~4cm角に切る。
- 2
冬瓜が、かぶるくらいのたっぷりのお湯で下茹でをする。
※写真は倍量をまとめて茹でています。 - 3
下茹でで冬瓜が半透明になったら上げる。小鍋に冬瓜、だし、みりん、薄口醤油を入れ煮る。
- 4
冬瓜が柔らかくなったら剥きエビを加える。味をみて好みで塩をひとつまみ足す。
片栗粉を水で溶き、まわし入れ軽く混ぜる。 - 5
鍋のまま冷まし、粗熱が取れたら容器に移して冷蔵庫で冷やす。
- 6
器に盛り汁を注ぐ。
※あれば枝豆など青みのものを添えると爽やかさが増します。
※お好みで生姜おろしを添えて・・。
コツ・ポイント
冬瓜は下茹でをすると独特のにおいが取れます。だし:みりん:薄口醤油、の割合は16(480ml):1(30
ml):1(30ml)にしています。+(プラス)お好みで塩を少々、味をみて最後に加えてください。生姜はおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18297308