作り方
- 1
干しシイタケはお湯で戻す。人参とコンニャクは、同じ大きさに切りそろえる。絹豆腐は、ザルにキッチンペーパーを敷き、水切り。
- 2
ゴマは、鍋で軽くいぶり、すり鉢で粘りが出るまでする。(約13分位)そこに、みそと砂糖を加え混ぜる。
- 3
干しシイタケの戻し汁と、出汁を加え、人参、コンニャクを煮る。汁気が無くなるまで。
- 4
完全に水切りした豆腐と、煮た材料を加え、最後に、厚揚げを一口大に切り、一緒に和える。
- 5
今回は、アスパラを加えましたが、絹さやとか、自分好みでどうぞ!
コツ・ポイント
ゴマの練り具合がと、豆腐の水切りがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
厚揚げで2品・:*+肉詰めと根菜の白和え 厚揚げで2品・:*+肉詰めと根菜の白和え
厚揚げに肉をプラスでボリュームアップ♡白和えも厚揚げの中身を使うので水切り不要で簡単です。胡麻たっぷりでシャキシャキ! チャコの母ちゃん -
お節料理の白和え☆マクロビお節料理 お節料理の白和え☆マクロビお節料理
人参の紅。お豆腐の白。金ごまの金が美しい『祝いあえ』新年を迎えたお祝いのお料理の一品として作ってみて下さいね mie’sキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18297727