食べるラー油がけ圧力鍋時短鳥ハム&スープ

玲奈。
玲奈。 @cook_40151419

鶏むね肉とは思えないジューシーさですよ!キラキラ光って、ふっくらして柔らかく仕上がりました。食べるラー油が良く合います☆
このレシピの生い立ち
鶏ハム(鳥ハム)って人気ですが、作り始めてから食べられるまでに1~2日かかるので、「待たない鳥ハム」を作ってみました。
鳥ハムを保存する場合は、ホイルに溜まった液体ごと保存容器に入れ、クッキングペーパーをかけるとしっとり感が保てます。

食べるラー油がけ圧力鍋時短鳥ハム&スープ

鶏むね肉とは思えないジューシーさですよ!キラキラ光って、ふっくらして柔らかく仕上がりました。食べるラー油が良く合います☆
このレシピの生い立ち
鶏ハム(鳥ハム)って人気ですが、作り始めてから食べられるまでに1~2日かかるので、「待たない鳥ハム」を作ってみました。
鳥ハムを保存する場合は、ホイルに溜まった液体ごと保存容器に入れ、クッキングペーパーをかけるとしっとり感が保てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量/4人分
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 砂糖 大さじ1弱
  3. お酒 大さじ2
  4. 小さじ1.5位
  5. こしょう 適量
  6. 食べるラー油 適量
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. 人参 1/2本
  9. ピーマン 2個
  10. しめじ 1/2束くらい
  11. えのき 1/3束くらい
  12. コンソメ 1個
  13. ローリエ 1枚
  14. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉をボウルに入れ、砂糖と酒を揉み込んで15分程置き、塩コショウを入れてあと5分置いておく。

  2. 2

    漬けている間に野菜をカットして水・調味料と鍋へ入れる。鶏胸肉を圧力鍋の籠にセットし、アルミホイルを上にも乗せる。

  3. 3

    加圧4分30秒~5分で火を止めます。切って盛り付け、食べるラー油をかけます。

  4. 4

    ホイルに溜まった鶏肉のジュースを少し鍋にこぼし、鍋にえのき・しめじを足し、余熱で火を通します。塩コショウで味を調えます。

コツ・ポイント

ホイルに溜まった鶏肉のエキスをスープにもおすそ分けしてあげることで一気にスープにコクが出ます!ブログでも時短料理紹介しています。
→  http://ameblo.jp/a-fruitful-life/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玲奈。
玲奈。 @cook_40151419
に公開
共働き夫婦で、家で使える時間が少ないのでキッチンに立つ時間を減らして、ゆったり暮らせるように日々努力しています☆圧力鍋・ヘルシオ・トリプルパン・フードプロセッサーあじのさと等の助っ人を使って、同時調理で時短料理をしています。料理にかける手間は減らしても美味しく、出来たら効率的に品数多いご飯!手抜きじゃないメリハリをつけた食事作りに励んでいます。
もっと読む

似たレシピ