中華五目かた焼きそば

kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903

薄切りの豚肉が中華スープにベストマッチ!控えめな野菜が肉と揚げ麺を引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
かた焼きそばの餡だけですが、つくり方をまとめました。

中華五目かた焼きそば

薄切りの豚肉が中華スープにベストマッチ!控えめな野菜が肉と揚げ麺を引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
かた焼きそばの餡だけですが、つくり方をまとめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 揚げ麺 2人分
  2. 豚肉(薄切りがお勧め) 100g
  3. 小松菜 葉10枚位
  4. しめじ 少々
  5. ニンジン 少々
  6. 長ネギ 3cm位
  7. 生姜(みじん切り)  少々
  8. 350cc
  9. ★醤油 小匙1
  10. ★オイスターソース 小匙1
  11. 鶏ガラスープの素 大匙2
  12. ★紹興酒(又は酒) 大匙1
  13. ごま 小匙1
  14. ★胡椒 少々
  15. ★塩 適量
  16. 水溶き片栗粉 水(大匙1.5)+片栗粉(大匙1.5)

作り方

  1. 1

    豚肉、小松菜、しめじ、ニンジン、長ネギを食べ易い大きさに切ります。

  2. 2

    器に揚げ麺を入れ準備しておきます。

  3. 3

    中華鍋(フライパンでも)にサラダ油を敷き豚肉と生姜を入れ炒めます。※焦げ目は必要ありません。

  4. 4

    豚に火が通ったら野菜を入れ炒めます。野菜に半分位火が通ったら水を加えます。

  5. 5

    4で加えた水が沸騰したら★を加えて味付けします。塩は最後に入れ塩分の調整をして下さい。

  6. 6

    味が決まったら水溶き片栗粉でとろみをつけ直ぐに火を止めます。

  7. 7

    2で準備した麺の上に6を掛け完成です。

コツ・ポイント

6でとろみがついて野菜のしんなり感が丁度になるのがベストです。各ステップを順調にこなして下さい。
味付けは醤油を入れ過ぎないようにすると中華っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903
に公開
2011.04.04号雑誌『AERA』に紹介をして頂きました。生活は日本が半分、中国に半分。日本の中華料理ではなく、中国の人が食べる中華料理の味付けにこだわっています。紹興酒、豆鼓醤、豆板醤、テンメンジャン、XO醤、老抽、花椒等々日本でも入手可能な調味料を使いながら本格中華をご一緒に。仕事の関係から、掲載が遅れることもありますが、沢山の人にレポを頂きいつも大変感謝しております。
もっと読む

似たレシピ