ハラペーニョとゆず茶でゆず胡椒

ダージリンちゃん
ダージリンちゃん @cook_40044944

ちょっぴり辛くて、ちょっぴり甘くて、湯豆腐や鍋のポン酢に入れたら、アクセントになってとってもいい風味。
このレシピの生い立ち
ゆず胡椒がなんとか作れないものかと考えて、アメリカでも手に入る材料でやってみました。他の唐辛子でも試してみたいと思っています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ハラペーニョ 10個
  2. 韓国のゆず茶のゆず 大さじ4
  3. 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    ハラペーニョは、洗って半分に切り、中の種と白い部分を全て取り除く。

  2. 2

    フードプロセッサーに、ハラペーニョ、ゆず茶、塩を入れ、スイッチをオンにする。

  3. 3

    少しだけつぶが残るぐらいのペースト状になったらできあがり。

  4. 4

    瓶などに入れて冷蔵庫で保存。いつでも使えます。

コツ・ポイント

中身の白い部分が辛いので、もしも辛めが好きな人は、少し白い部分を残しておいたらいいと思います。洋風の料理のアクセントにも使えます。タバスコの代わりにスパゲティーにかけてもおいしいですよ。ハラペーニョの大きさにより、塩は加減してみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ダージリンちゃん
に公開
祖母は料理の先生、母も先生の資格を持っていますが、私は全然違う音楽の道に進み、NYを中心に活動中です。小さい頃から、いつも祖母と母が一緒に料理をしているのを見て育ち、見よう見まねで料理を作るようになりました。いつもみなさんの素晴らしいレシピを活用させてもらって助かっています。私の料理もぜひみなさんに活用していただければと思います。PS音楽と料理は似ています。
もっと読む

似たレシピ