味噌セサミブレッド@無水鍋

なよびか
なよびか @cook_40130653

無水鍋ってすっごいパワフルなんですね~!
びっくり!
**8/19 材料修正しました(味噌抜けてました!)
このレシピの生い立ち
実家のオーブンレンジがパワー不足だったので
母が長年使い込んだ無水鍋を使ってみました。
想像以上にめっちゃパワフル~!

味噌セサミブレッド@無水鍋

無水鍋ってすっごいパワフルなんですね~!
びっくり!
**8/19 材料修正しました(味噌抜けてました!)
このレシピの生い立ち
実家のオーブンレンジがパワー不足だったので
母が長年使い込んだ無水鍋を使ってみました。
想像以上にめっちゃパワフル~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★中種
  2.   レーズン酵母 50g
  3.   強力粉 50g
  4. ☆本捏ね
  5.   強力粉 160g
  6.   全粒粉 90g
  7.    120g + α
  8.   黒ゴマ 40g
  9.   白味噌 20g
  10.   塩 3g

作り方

  1. 1

    中種作り
    ★の材料を菜箸などでぐるぐる混ぜて一晩置いておく(発酵)
    *夏場は冷蔵庫がいいかも

  2. 2

    本捏ね
    塩とゴマ以外の☆の材料に(1)の中種を加えて生地がまとまるまで捏ねる

    *水は調整してください

  3. 3

    (2)に塩を入れてさらにしっかりと捏ね、最後にゴマを入れてむらなく混ざるように捏ねあげる

  4. 4

    タッパに入れて一次発酵(30度くらいで6~7時間ぐらい)

  5. 5

    生地が2倍くらいまで膨らんだら軽くまとめ直して10分ほど休めておく

  6. 6

    俵型に成型して閉じ目を上にして発酵カゴに入れて2次発酵(暖かいところで1時間半~2時間)

  7. 7

    無水鍋の準備。
    下火で焦げないように 蓋に網などを敷く(この上にさらにアルミホイルなどを敷くのも可)

  8. 8

    7の準備が済んだら本体をかぶせて中火で空だき5分くらい(予熱)

  9. 9

    発酵の済んだ生地にナイフで切りこみを入れて鍋の中に置く

  10. 10

    最初は強火で5~6分→弱火で30分焼成する

  11. 11

    出来上り!

コツ・ポイント

*発酵は1次2次ともに季節によって異なるので何度か作って試してください
*(7)の補足:発酵かごにはガーゼを2重にして粉を振り、生地を入れてさらに粉を振り、ガーゼをかぶせ  てその上から濡れ布きんをかぶせてビニールに入れてます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なよびか
なよびか @cook_40130653
に公開
ゆっくりまったりスローフードなスタイルで作ってます。好きな人の為に愛情を込めて「なよびか」なお料理が作れればいいな~。
もっと読む

似たレシピ