味噌セサミブレッド@無水鍋

なよびか @cook_40130653
無水鍋ってすっごいパワフルなんですね~!
びっくり!
**8/19 材料修正しました(味噌抜けてました!)
このレシピの生い立ち
実家のオーブンレンジがパワー不足だったので
母が長年使い込んだ無水鍋を使ってみました。
想像以上にめっちゃパワフル~!
味噌セサミブレッド@無水鍋
無水鍋ってすっごいパワフルなんですね~!
びっくり!
**8/19 材料修正しました(味噌抜けてました!)
このレシピの生い立ち
実家のオーブンレンジがパワー不足だったので
母が長年使い込んだ無水鍋を使ってみました。
想像以上にめっちゃパワフル~!
作り方
- 1
中種作り
★の材料を菜箸などでぐるぐる混ぜて一晩置いておく(発酵)
*夏場は冷蔵庫がいいかも - 2
本捏ね
塩とゴマ以外の☆の材料に(1)の中種を加えて生地がまとまるまで捏ねる*水は調整してください
- 3
(2)に塩を入れてさらにしっかりと捏ね、最後にゴマを入れてむらなく混ざるように捏ねあげる
- 4
タッパに入れて一次発酵(30度くらいで6~7時間ぐらい)
- 5
生地が2倍くらいまで膨らんだら軽くまとめ直して10分ほど休めておく
- 6
俵型に成型して閉じ目を上にして発酵カゴに入れて2次発酵(暖かいところで1時間半~2時間)
- 7
無水鍋の準備。
下火で焦げないように 蓋に網などを敷く(この上にさらにアルミホイルなどを敷くのも可) - 8
7の準備が済んだら本体をかぶせて中火で空だき5分くらい(予熱)
- 9
発酵の済んだ生地にナイフで切りこみを入れて鍋の中に置く
- 10
最初は強火で5~6分→弱火で30分焼成する
- 11
出来上り!
コツ・ポイント
*発酵は1次2次ともに季節によって異なるので何度か作って試してください
*(7)の補足:発酵かごにはガーゼを2重にして粉を振り、生地を入れてさらに粉を振り、ガーゼをかぶせ てその上から濡れ布きんをかぶせてビニールに入れてます
似たレシピ
-
-
スコーン風、天然酵母レーズンクルミパン スコーン風、天然酵母レーズンクルミパン
レモン酵母とレーズンの爽やかな味わいです。スコーンの様にバターと粉を細かく混ぜ合わせ、表面がサクサクします。クックLTQ547☆
-
天然酵母パン。ライ麦や蕎麦粉を使用 天然酵母パン。ライ麦や蕎麦粉を使用
レーズン天然酵母使用の全粒粉入りパンです。中種も酵母液も使います。季節による温度調整を行えば年間を通して作れます。クックLTQ547☆
-
全粒粉オンリーの田舎パン 全粒粉オンリーの田舎パン
全粒粉と胡桃の素朴なカンパニュー。天然酵母の力を利用して全粒粉100%のパンを焼きました。表面はパリッと香ばしく中はふんわり。美味しいパンです。ゆ~ちゃん
-
自家製酵母☆全粒粉ベーグル ハード系❤ 自家製酵母☆全粒粉ベーグル ハード系❤
レーズン酵母で♪うちのHBさんとオーブンさんのコンビで上手に焼けたときのレシピ…というか覚書です(*^_^*) cherissa -
-
-
天然酵母の全粒粉ベーグル♥ 天然酵母の全粒粉ベーグル♥
酒粕で作った天然酵母中種(レシピID:17943877)を使って作りました♪外はカリッ、中はもっちりです(*^_^*)色んな物をサンドして食べても美味です♥ みきりんこ -
-
-
酵母起こしからの酒粕酵母パン まとめ♡ 酵母起こしからの酒粕酵母パン まとめ♡
失敗のない酒粕酵母パン!プレーンは勿論、ドライフルーツやナッツ、雑穀など入れてお好みでアレンジしてみてください♡ Cieloiro
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18300376