夫一番お勧め!ガレット・デ・ロア風パン

ガレット・デ・ロアが大好きな娘のために作りました。猛暑の中パイシートの扱いが難しいので成形をこらずに作りました。
このレシピの生い立ち
パイシートを使ったシュークリームがうまく出来たのでパンでもいけるかな?
夫一番お勧め!ガレット・デ・ロア風パン
ガレット・デ・ロアが大好きな娘のために作りました。猛暑の中パイシートの扱いが難しいので成形をこらずに作りました。
このレシピの生い立ち
パイシートを使ったシュークリームがうまく出来たのでパンでもいけるかな?
作り方
- 1
パン材料はHBに一次発酵までお任せし、2等分して半量使います。
- 2
アーモンドクリームを作ります。バターを室温で柔らかくし、砂糖を2~3回に分けてざらざらがなくなるまで攪拌します。
- 3
卵を溶いてドリュウル用に少し取り分けます。残りの卵を少しずつ加えていきます。
- 4
最後にアーモンドパウダーを加えまぜ合せます。この時期なので冷蔵庫で冷して扱いやすくします。
- 5
一次発酵後、生地を休ませてこんな感じに伸ばします。(20㎝×30cm弱)
- 6
アーモンドクリームの8割程を塗り、くるくる巻いていきます。パイシートを一回り大きく伸ばして残りのクリームを塗ります。
- 7
パン生地の巻き終わりが隠れるようにパイシートで包みます。ひっくり返してドリュウルを塗り2次発酵(40℃で40分)
- 8
クープを入れる要領で切込みを入れました。200℃に暖めたオーブンで5分180℃で15分焼きました。
- 9
焼きが甘かったので更に数分焼きました。型に入れたものも作ってみましたが、焼き時間が良くわからなかったので試行錯誤。
- 10
結局、こんな感じになってしまいました。味は申し分ないのですが・・(夫には好評でした。)
- 11
ドリュウルを塗らないバージョン。アーモンドクリームもパイシートに塗らず少なめにしました。
- 12
切り分けた映像。2011年6月18日
コツ・ポイント
簡単で美味しくできましたが、成形がいまいちなので技術アップしたら写真を変更します。
似たレシピ
-
作業時間10分!超簡単デニッシュパン風 作業時間10分!超簡単デニッシュパン風
本来ならバターを折り込んで冷やして…作るのが大変なデニッシュパン。パイシートを使って面倒な作業なしで作ってみました。 ぐみちゃんクック -
-
-
-
-
簡単☆まるで本物!とうもろこしパン 簡単☆まるで本物!とうもろこしパン
とうもろこし形のとうもろこしパン。子どもも大人も楽しくなっちゃいます。難しい成形はないのでみんなで一緒に楽しもう♪さとちん210
-
30分で完成?不思議パンのクイニーアマン 30分で完成?不思議パンのクイニーアマン
外はカリッ中はもっちり♥パイシートで作った時短のクロワッサン生地のまわりにグラニュー糖をまぶしたキャラメルがたまりません ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ