茄子、パプリカなど☆夏野菜のカポナータ

kinokolove
kinokolove @cook_40145210

いろんな野菜の味が楽しめる元気UPレリッシュ。日持ちするので、たくさん作って、たくさん食べてね!
このレシピの生い立ち
「丸元淑生のシンプル料理術」のレシピがベースです。茄子たっぷり、ズッキーニを加えるなどアレンジしています。

茄子、パプリカなど☆夏野菜のカポナータ

いろんな野菜の味が楽しめる元気UPレリッシュ。日持ちするので、たくさん作って、たくさん食べてね!
このレシピの生い立ち
「丸元淑生のシンプル料理術」のレシピがベースです。茄子たっぷり、ズッキーニを加えるなどアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カレー鍋で作りやすい量
  1. 茄子 3本
  2. ピーマン 2個
  3. パプリカ 2個
  4. 玉ねぎ 1個
  5. ズッキーニ 1本
  6. トマトソース 大さじ5
  7. サラダ油 大さじ2
  8. 塩コショウ 適量
  9. バジル{粉末 小さじ1
  10. バルサミコ{好みで) 大さじ1

作り方

  1. 1

    野菜は茄子は3センチ位、他は2センチ位に切る。

  2. 2

    なべにサラダ油を熱し、茄子を入れ、ふたをして中火で熱し、油が回ってしんなりしたら、ふたをとって強火にして蒸気を飛ばす。

  3. 3

    パプリカ&ピーマン、ズッキーニ、玉ねぎの順に、ふたをとる⇨蒸気を飛ばす⇨材料を加える⇨中火、と材料に火を通していく。

  4. 4

    玉ねぎに透明感が出て材料に火が通ったら、トマトソース、バルサミコ、バジル、塩コショウを入れて5分ほど味を馴染ませる。

  5. 5

    出来上がり。ものの30分ほどです。

コツ・ポイント

必ず入れたいのは茄子、玉ねぎ、ピーマン。あとは好みで。トマトソースは市販のトマト缶を少し煮詰めたものでOKですが、フレッシュなトマトで作るとうまさ抜群なので時間のあるときはぜひ。冷蔵庫で1週間保存OKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kinokolove
kinokolove @cook_40145210
に公開
東京で会社勤めをしながら、週末は山梨県・山梨市にある20坪の畑で野菜を作っています。食べるぶんの野菜はほぼ自給自足。数えたら年間40種類くらい作ってました。そんな自家製野菜を「簡単に」「おいしく」食べたい、と料理しています。そしてもうひとつ、大好きなのはきのこ! 食べるのはもちろん、キノコグッズを集めたり写真に撮ったりもしています。
もっと読む

似たレシピ