ローズヒップ(ハマナスの実)ジャム

QPはにー
QPはにー @cook_40025291

浜辺咲いていたハマナスの実でジャムを作りました!パンやヨーグルトにどうぞ!お湯で溶くとローズヒップ茶になります。
このレシピの生い立ち
浜辺にあるハマナスの実がローズヒップと言うことを知ったので、どうしても食べてみたかった。

ローズヒップ(ハマナスの実)ジャム

浜辺咲いていたハマナスの実でジャムを作りました!パンやヨーグルトにどうぞ!お湯で溶くとローズヒップ茶になります。
このレシピの生い立ち
浜辺にあるハマナスの実がローズヒップと言うことを知ったので、どうしても食べてみたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4カップくらいできます
  1. 果実 550gくらい(種を取り除いて)
  2. 1リットルくらい
  3. 小さじ1/2
  4. レモン 大さじ1
  5. きび)さとう 50g
  6.   (※全体の 1割程度)  

作り方

  1. 1

    ハマナスの実はきれいに水洗いする。

  2. 2

    ヘタを切り取り付け根の黒っぽいところを取り、果実を切り種を取り除く。ぎっしり詰まっています(@@)

  3. 3

    煮えやすいよう、適当に割っておく。

  4. 4

    鍋に水を入れ、やわらかくなるまで煮る。圧力鍋でもOKです※煮詰めない

  5. 5

    少し冷ましてから、適量ずつザルなどで漉す。

  6. 6

    皮と線維などが残り、ピューレが下にたまります。

  7. 7

    ピューレにレモンとさとうを加えて煮詰めていく。※冷めると多少固くなるので、加減してください。

  8. 8

    見た目は、トマトソースか、唐辛子、タバスコ風(^.^;

  9. 9

    熱いうちにきれいに洗ったガラス瓶に入れ、ひっくり返しておく。※消毒

  10. 10

    ジャムをお湯で溶いてローズヒップティー HOTです。

  11. 11

    氷を入れてアイスでも♪

コツ・ポイント

果実にはとげがあるので気を付けてください。
皮がかたく線維と種が多いので、種はきれいに取り除いた方が漉しやすい→【6】【7】
煮詰め加減はお好みで、ちょっとゆるいくらいがちょうどよいです。→【8】

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QPはにー
QPはにー @cook_40025291
に公開
岩手県の海も川も山も近い町に住んでいます。銀河鉄道の終着駅ラオツェアーノ駅、太平洋 ★SHIRONEKO(http://www.geocities.jp/shironeko_kamaishi)食べ物に恵まれて幸せな日々に感謝                
もっと読む

似たレシピ