海老の炒飯

はと@
はと@ @cook_40080938

パラパラ感がちょうどいいです。
普通のフライパンでもできます。早ければ2〜3分のスピード飯。
このレシピの生い立ち
前々からほしかったミニ北京鍋を購入したので、早速使ってみたかった…

海老の炒飯

パラパラ感がちょうどいいです。
普通のフライパンでもできます。早ければ2〜3分のスピード飯。
このレシピの生い立ち
前々からほしかったミニ北京鍋を購入したので、早速使ってみたかった…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 余りごはん お茶碗1.5杯ぶん
  2. 1個
  3. ボイルえび 5尾くらい
  4. ねぎ 適量
  5. 適量
  6. こしょう 適量
  7. 鶏ガラスープ素 小匙1〜
  8. しょうゆ ひとまわし

作り方

  1. 1

    卵をほぐして、余りごはん投入。
    均一に絡ませてダマをなくし、卵かけごはんみたいにします。

  2. 2

    卵かけごはんに塩・こしょう・鶏ガラで味付けします。
    味をみながら…。

  3. 3

    海老はお酒に浸し、沸騰したお湯に分量外の塩を加えてサッとくぐらせます。
    生臭みが気になる方はぜひ。

  4. 4

    北京鍋を煙が出るまで熱し、油を回します。卵ごはんを薄く広げるようにして火が通ってきたら勢いよく混ぜます。

  5. 5

    万ねぎとえびを入れて鍋を振ります。パラパラになってきたら鍋肌からしょうゆを回しかけて鍋を振ります。

  6. 6

    味が足りなかったら塩で最終調整してください。

コツ・ポイント

よく鍋を熱すること+卵ごはんを広げたらすぐに混ぜないで少しそのまま…、のちがーっと混ぜる。普通のフライパンでもパラパラなります。海老は冷凍のボイルしたものを使用。ごま油でも美味い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はと@
はと@ @cook_40080938
に公開

似たレシピ