モロヘイヤとスイカの皮のポン酢サラダ☆

手作りママ子
手作りママ子 @cook_40137445

モロヘイヤとスイカの皮とトマトを使った、簡単イタリアン風サラダです!夏野菜をさっぱりとした味で、冷やして召し上がれ!
このレシピの生い立ち
モロヘイヤと酢のレシピ第2弾☆今はまっているスイカの皮を使って、イタリアンサラダ風に仕上げてみました!!

モロヘイヤとスイカの皮のポン酢サラダ☆

モロヘイヤとスイカの皮とトマトを使った、簡単イタリアン風サラダです!夏野菜をさっぱりとした味で、冷やして召し上がれ!
このレシピの生い立ち
モロヘイヤと酢のレシピ第2弾☆今はまっているスイカの皮を使って、イタリアンサラダ風に仕上げてみました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. モロヘイヤ 100グラム
  2. スイカの皮 150グラム
  3. トマト 大1個
  4. 2つまみ
  5. オリーブオイル(エクストラバージン 大1
  6. 昆布ポン酢 大4(ポン酢によって味の濃淡が異なるので、調節してください)
  7. レモン 大1(ポッカレモンでオッケーです!)
  8. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    モロヘイヤの葉を摘み、よく洗い、熱湯でサッと茹でる。茹でたらザルに取り、軽く絞って水気を切る。

  2. 2

    水気を切ったモロヘイヤを、写真のように、みじん切り状に細かく刻む。(まな板にビニールなどを敷いて刻むと楽です)

  3. 3

    トマトを一口大に、ザク切りに切る。

  4. 4

    スイカの皮を切る。写真のように、実に切り込みを入れて、皮に沿って実と皮を切り離す。

  5. 5

    スイカの皮を適当な長さに切ったら、表の皮を切り落とす。皮が固いので、写真のように、スイカを立てて切ると切りやすいです。

  6. 6

    表の皮を切り落とすと、こんな感じになります。

  7. 7

    再びスイカを立てて、1~2ミリの厚さに切ります。薄い方が火の通りが早いです。

  8. 8

    沸騰したお湯に、スライスしたスイカの皮を入れ、塩を加えて10分位茹でる。写真のように、透き通った色になればOK。

  9. 9

    調味料を作ります。オリーブオイル、レモン汁、ポン酢、ブラックペッパーをすべて混ぜ、よく混ぜ合わせます。

  10. 10

    ボールに、モロヘイヤ、トマト、スイカの皮を入れ、「9」の調味料を加え、全体に調味料が絡まるようによく混ぜ合わせたら完了!

  11. 11

    冷蔵庫で冷やして食べると美味しいです☆

コツ・ポイント

スイカの皮は、前日から用意しておいてもOKです!切った皮は、2日くらい冷蔵庫でもちますよ☆スイカを玉で買わないご家庭は、スイカの皮無しでもOK(笑)少し多めに作って、次の日のお昼とかに、うどんやパスタと合わせて食べても美味しいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
手作りママ子
手作りママ子 @cook_40137445
に公開
長野県在住。「ママ子のご飯は世界一‼」食べるの大好きな息子と娘のそんな言葉を胸に、毎日ご飯作ってます♡好きなことは、とにかく「作る」こと!手芸もお菓子も料理でも、とにかく作って見たくなる( `・∀・´)ノ
もっと読む

似たレシピ