出汁がらを使って・おつまみ酢昆布☆覚書

uezu @cook_40060033
捨てるのはもったいない!昆布のだしがらには旨味たっぷり。子供も喜ぶ自家製おつまみ酢昆布の作り方。
このレシピの生い立ち
出汁を取った後に残った昆布のだしがらがもったいないので。
我が家では子供が大好きなおやつの一つです。
出汁がらを使って・おつまみ酢昆布☆覚書
捨てるのはもったいない!昆布のだしがらには旨味たっぷり。子供も喜ぶ自家製おつまみ酢昆布の作り方。
このレシピの生い立ち
出汁を取った後に残った昆布のだしがらがもったいないので。
我が家では子供が大好きなおやつの一つです。
作り方
- 1
材料は、出汁を取った出し殻昆布や
自家製☆3倍濃縮めんつゆ☆覚書 レシピID :18311557
- 2
味付け酢に使った昆布。
万能味付け昆布酢☆覚書 レシピID :18322972
- 3
クッキングシートに重ならないように広げて、110℃に温めたオーブンで15分~20分加熱する。
- 4
昆布が半乾きになったら出来上がり。
コツ・ポイント
加熱(乾燥)時間で硬さが変わります。好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!しめ鮭(サーモン)の作り方☆覚書 簡単!しめ鮭(サーモン)の作り方☆覚書
味の調整が難しい振り塩は必要なし!押し寿司用の簡単シメ鮭ですが、漬け時間の調整でカルパッチョやサラダにも。 とんがりおむすび -
出しを取った昆布で簡単スピード佃煮♪節約 出しを取った昆布で簡単スピード佃煮♪節約
冬は湯豆腐や水炊き鍋などで、昆布がでちゃうよね?捨てるのももったいないので…佃煮にしちゃいました♡ご飯にもお酒のあてにも 翼only -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18303735