かぼちゃプリンのケーキ

カボチャのプリンにココアスポンジを合わせたケーキをオーブンで蒸し焼きしました。
プリン好きな方やハロウィンにも☆彡
このレシピの生い立ち
プリンを作ろうと思って丁度かぼちゃがあったので、ハロウィンっぽい物を作ってみました(笑
かぼちゃプリンのケーキ
カボチャのプリンにココアスポンジを合わせたケーキをオーブンで蒸し焼きしました。
プリン好きな方やハロウィンにも☆彡
このレシピの生い立ち
プリンを作ろうと思って丁度かぼちゃがあったので、ハロウィンっぽい物を作ってみました(笑
作り方
- 1
<下準備>
底の抜けないケーキ型にバター(分量外)を薄く塗る。
卵を常温に戻しておく。 - 2
- 3
【かぼちゃプリン】
鍋に砂糖と牛乳を入れて沸騰しないように温めて砂糖を溶かしたら火から下して粗熱を取る。 - 4
カボチャのわたと種を取り除いて皮を剥き、(※皮や種を取った状態で250g)4㎝角位に切り耐熱ボールに入れてラップをする。
- 5
600wのレンジで5分ほど加熱して竹串がスッと通るくらい軟らかくなったら、ペースト状にマッシュしてバターを加え混ぜる。
- 6
コーンスターチを加えてよく混ぜ合わせたら、卵を1個ずつ加えてその都度よく混ぜ合わせる。
蜂蜜も入れて混ぜる。 - 7
③の温めた牛乳を少しずつ加え混ぜたらざるで漉す。
(口当たりを滑らかにしたい場合はミキサー等にかけてからざるで漉す。) - 8
⑦のプリン液をケーキ型に静かに流し入れて安全な所に置いておく。
- 9
<スポンジ下準備>
材料を量る。
◆の粉類を合わせて3回ほどふるっておく。
バターと牛乳を合わせて溶かしバターにする。 - 10
<スポンジ下準備2>
湯せん用のお湯(45度位)と湯せん焼き用のお湯(熱湯)を用意する。
オーブンを180度に予熱する。 - 11
【ココアスポンジ】
ボウルに卵を割り入れてほぐしたら砂糖を少しずつ加え、湯せんで温めながら砂糖を溶かして泡立てる。 - 12
バニラオイルも加え混ぜる。
湯せんから外して粗熱が取れるまで泡立て、すくった時に帯状に流れ落ちる状態になればOK。 - 13
◆の材料を3回に分けてふるい入れ、その都度ゴムベラで練らないように底の方から切るように、粉が見えなくなるまで混ぜる。
- 14
バターをゴムベラ等につたわせながら、生地全体に散らすように加える。
生地となじませるように手早くしっかりと混ぜ合わせる。 - 15
⑧のプリン液が入った型に低い位置からゆっくり生地を流し入れ、ゴムベラ等で表面を平らにならして型を軽く叩いて気泡を抜く。
- 16
天板にお湯を張る。
オーブンを160度設定にして40~50分程焼く。
竹串を刺して生っぽい生地がつかなければ焼き上がり。 - 17
焼き上がったら型のまま網に乗せて粗熱を取る。
粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫に入れてよく冷やす。 - 18
皿の上にひっくり返して取り出せば出来上がり。
お好みでクリームを添えたりデコレーションしたりして下さい。 - 19
かぼちゃプリンの場合はカラメルソースを普通よりも少し焦がし目に作るとオススメ。
コツ・ポイント
生地を混ぜる時はゴムベラでのの字を描くように、粉気が残らないよう底の方から掬うように混ぜて下さい。
ココアスポンジ生地に混ぜるココアパウダーはブラックココアにするとより黒っぽい生地になります。(私はココア5gブラックココア5gで作りました)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ほろにが★パンプキンプリンケーキ ほろにが★パンプキンプリンケーキ
カボチャの自然なあまぁ~い味と、ちょっぴりビターなココアスポンジの相性抜群です♪ 上にかかってるのはカラメルです。実際はもっとキラキラとキレイなんですが…画質が…(>_<)!! からめる -
-
-
-
その他のレシピ