鱈と豆腐鍋。ねぎ生姜・醤油添え!

はなおじさん @cook_40044211
豆腐をじっくり煮ることで、あつあつ鍋の完成。鱈のあぶらと生姜ねぎ醤油があい、身体が温まります。
このレシピの生い立ち
寒い夜は鍋が一番!鱈と豆腐であつあつ鍋を作りました。
鱈と豆腐鍋。ねぎ生姜・醤油添え!
豆腐をじっくり煮ることで、あつあつ鍋の完成。鱈のあぶらと生姜ねぎ醤油があい、身体が温まります。
このレシピの生い立ち
寒い夜は鍋が一番!鱈と豆腐であつあつ鍋を作りました。
作り方
- 1
今回の材料です。
- 2
最初に土鍋に水を600cc入れだし昆布を加え、豆腐を好みの大きさに切りつけておきます。ここでは火はつけません。
- 3
次に鱈の下処理をします。鱈に塩をまぶし10分位置き水分をだします。
- 4
3で放置している間にねぎ生姜醤油を作ります。青ネギは小口切りにし、生姜はおろします。
- 5
4で準備できたらタッパに青ネギとおろした生姜を入れひたひたになる位、濃口醤油をいれます(300cc位)
ねぎ生姜醤油完成 - 6
3で10分経ったので鍋に熱湯を沸かし10秒位つけてから冷水に入れます。
- 7
冷水に入れ洗っています。
- 8
洗ったらキッチンペーパーで水分を拭き取り1切れを3つに切ります。
- 9
白菜は一口大に切り、竹輪は斜め切りにし、白菜の白い部分と竹輪を2の鍋に入れます。醤油・酒を分量加え火をつけ中火弱で煮ます
- 10
9が煮立ったら、だし昆布を取り出し8の鱈と白菜の葉を加え蓋をして煮ます。
青ネギを4㎝位の長さに切ります。 - 11
鱈と白菜に火が通ったら青ネギを加え蓋をして煮ます。
青ネギがしんなりしたら出来上がりです。 - 12
皿にねぎ生姜醤油を入れ煮汁で好みの味にして食べて下さい。
ポン酢でも美味しいです。
コツ・ポイント
鱈は下処理をしっかりして臭みをとります。
豆腐はだし昆布で味を含ませ、中火弱で煮て中までしっかり火を通しあつあつにします。
似たレシピ
-
白菜・にらたっぷり鶏・豚鍋・生姜醤油添え 白菜・にらたっぷり鶏・豚鍋・生姜醤油添え
寒い日は鍋が一番です。鶏肉・豚肉白菜がたっぷり入った鍋です。つけだれに生姜醤油をつくりました。これで身体が温まります! はなおじさん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18307232