たけのこと竹輪のおかか煮

creo
creo @cook_40022023

冷蔵庫に残ってるたけのこで簡単おかず。
このレシピの生い立ち
半端に余っていたたけのこで一品作りたくて。量が少なかったのでちくわを加え、炒める事によってコクを出しました。土佐煮を参考に。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. たけのこ(水煮) 約100g
  2. 生食用ちくわ 2本
  3. かつお節 1パック(3g)
  4. ごま 小さじ1
  5. だし汁 120ml
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●みりん 大さじ1
  8. ●薄口醤油 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    たけのこは食べ易い大きさに切る。ちくわは厚さ1cm程の斜め切りにする。

  2. 2

    小鍋にごま油を熱し、たけのこを入れて炒める。油が全体に回ったら火を強め、時々引っくり返して焼き色を付ける。

  3. 3

    ちくわを加えて1分程炒めたら、だし汁と●印の調味料を加える。落し蓋をして弱火で汁気が少なくなるまで10分程煮る。

  4. 4

    最後にかつお節を加えてざっくり混ぜる。器によそって召し上がれ。

コツ・ポイント

簡単なので特になし。冷めても美味しいのでお弁当にも良さそうです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

creo
creo @cook_40022023
に公開
あれこれ手を加え過ぎず素材を活かした料理が好き♪薄味のレシピを心がけています。長野県出身、現在は東京で夫と2人暮らし。病気まみれ故、気楽に主婦業しながら療養生活してます。https://creo-diary.blogspot.com/
もっと読む

似たレシピ