作り方
- 1
今回は一口がんもを使いました。
大きければ切って下さい。
切りこんぶも適当な長さに切ります。 - 2
フライパン(またはお鍋)にがんも・切りこんぶと●を入れて中火で煮立たせます。
- 3
煮立ったら弱火にします。がんもの半分しか煮汁に浸かっていないので、かんもの上下を返したり時々煮汁をかけます。
- 4
煮るのは10分程です。しっかり味付けしたいときはもっと煮た方がいいと思いますが、がんもが崩れないように要注意です。
コツ・ポイント
我が家は濃い味ですので、白だし・しょうゆはお好みで。がんもの代わりに厚揚げやウインナーで煮ることもあります。
似たレシピ
-
-
切り昆布とがんもの煮物 切り昆布とがんもの煮物
雄大な山々に美しい川、温泉、グルメと「理想郷」と呼ばれるに相応しい岩手県。三陸沖は世界三大漁場のひとつとして知られています。郷土料理、昆布の煮物はどこか懐かしく、心が豊かになります。和食の副菜にぜひ取り入れてくださいね。 大同電鍋公式レシピ -
-
-
-
-
-
-
-
-
ヘルシー♪ ガンモと切り昆布のあっさり煮 ヘルシー♪ ガンモと切り昆布のあっさり煮
砂糖を使わず、あっさりした味付けで食べ易いです!昆布と大豆製品の組み合わせは、ヘルシーで栄養もあります♪ umemodoki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18307699