アラがあら!ハマチの昆布〆。

気まぐれ菜貫
気まぐれ菜貫 @cook_40152785

アラでも立派な一品に。
このレシピの生い立ち
アラコーナーにお宝発見^^

アラがあら!ハマチの昆布〆。

アラでも立派な一品に。
このレシピの生い立ち
アラコーナーにお宝発見^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 魚のアラ 適量
  2. 昆布 魚に合わせて
  3. だし汁・みりん・醤油・砂糖 お好みの濃さで
  4. 付け合せ(里芋椎茸) お好みで

作り方

  1. 1

    アラパックの中で細長い部分(エラ近く)を取り出し、戻した昆布に巻く。

  2. 2

    昆布の一部を細長く切り、1を4箇所ほどしっかり結びつけ、お鍋に入る適当な長さに切る。

  3. 3

    だし汁に調味料を入れ、お好みの味付け(やや濃い目がおすすめ)をする。

  4. 4

    2に1と付け合せをいれ、落し蓋をして弱火でじっくり煮付ける。

  5. 5

    15分ほどして火を消す。1度冷ましてもう一度弱火で炊く。

コツ・ポイント

ちょっと濃い目でも昆布に染み込んでいいお酒のアテになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
気まぐれ菜貫
気まぐれ菜貫 @cook_40152785
に公開
私の城はお台所^^
もっと読む

似たレシピ