ベーコンとスナップえんどう炒め

y.zz
y.zz @cook_40032882

モントリオールステーキシーズニングソルトのブラックペッパーとガーリックが美味しいです。
このレシピの生い立ち
普通の塩こしょうを使用していましたが、コストコで購入したモントリオールステーキシーズニングを消費したくて味付けに使ってみたら、いつもより美味しくできました。

ベーコンとスナップえんどう炒め

モントリオールステーキシーズニングソルトのブラックペッパーとガーリックが美味しいです。
このレシピの生い立ち
普通の塩こしょうを使用していましたが、コストコで購入したモントリオールステーキシーズニングを消費したくて味付けに使ってみたら、いつもより美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当用カップ3つ分
  1. スナップえんどう 9個
  2. ベーコン 3cmくらい
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. オリーブオイル 小さじ1
  5. モントリオールステーキシーズニング 少々

作り方

  1. 1

    コストコで購入のモントリオールステーキシーズニングはこちら。
    822gも入っています。

  2. 2

    スナップえんどうは筋を取っておく。

  3. 3

    ベーコンは短冊切り。
    玉ねぎは薄切り。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンと玉ねぎを炒める。

  5. 5

    火が通ったらスナップえんどうを加え、シーズニングをふる。

  6. 6

    スナップえんどうに火が通ったら完成。

コツ・ポイント

スナップえんどうは余熱でも火が入るので20秒くらいで火を止めます。
炒め過ぎるとシャキシャキ感がなくなってしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
y.zz
y.zz @cook_40032882
に公開
毎日の食事と4人分(高校生男子・女子&夫婦)のお弁当。仕事帰りに保育園のお迎えに行って、帰宅後の短時間に下準備なしでできる、簡単美味しいレシピを目指しています。コストコ商品の活用レシピ、家庭菜園の野菜を使った消費レシピも研究中。家族に笑顔で食べて欲しいな♪
もっと読む

似たレシピ