中洲 桃園風 唐揚げ

あちゃきん♥ @cook_40142193
簡単で美味しい塩唐揚げを作りたくて試行錯誤して作りました。
このレシピの生い立ち
昔から中洲川端にある中華の桃園(とうえん)
そこの唐揚げが美味しくて、近付きたくて何回も作り直して辿り着きました。
ちなみに桃園は手羽先&手羽元の唐揚げなんですけどね……
中洲 桃園風 唐揚げ
簡単で美味しい塩唐揚げを作りたくて試行錯誤して作りました。
このレシピの生い立ち
昔から中洲川端にある中華の桃園(とうえん)
そこの唐揚げが美味しくて、近付きたくて何回も作り直して辿り着きました。
ちなみに桃園は手羽先&手羽元の唐揚げなんですけどね……
作り方
- 1
[下処理]
骨にそって切り込みを入れ、
海水くらいの塩水に肉を入れて10分おく。
臭みや血あいを洗い流す。 - 2
下処理後の肉をキッチンペーパーで軽く拭いてボールに入れチューブのニンニク&生姜を入れて揉みこむ
- 3
創味シャンタンを小さじ3/2
入れて更に揉みこむ
※粉末タイプは小さじ1
※鶏ガラの元や中華味でも大丈夫 - 4
肉をビニール袋に入れて小麦粉、片栗粉をまぶす
※ボールのままでもOK
しっかり絡めてください
油は肉が半分浸かる量で良い - 5
少し低めの160℃くらいで、じっくりと揚げる
表面の方まで白っぽくなるまで触らない - 6
裏返して油の中の気泡が小さくなってきたら中身まで火が通っているので、強火にしてカラッとさせる
- 7
仕上げは塩コショウを
しっかりふる
※胡椒が効いてる方がビールによく合います
※お子さまは仕上げの塩コショウは控えめに
コツ・ポイント
今回は鳥羽中で作りましたが、手羽元・手羽先でも作れます。下処理は同様です。目安の量は
手羽元=6~7本
手羽先=7~8本
中華味を入れたら5分以内に衣を付けて揚げて下さい※置いておくと辛くなります
似たレシピ
-
-
-
-
-
ごはんが炊き上がるまでに作る!鳥の唐揚げ ごはんが炊き上がるまでに作る!鳥の唐揚げ
仕事終わりで帰宅、炊飯開始してから炊き上がりまでに間に合う、簡単でおいしい鳥の唐揚げ。応用も自由自在! 夜明けの一平ちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18310073