チキンの野菜ロール

miyoukey09 @cook_40049015
レンジを使うのでノンオイル。 残ったら お弁当にもOK。
このレシピの生い立ち
野菜、チキン、ターキーは冷蔵庫のレギュラーなのですが ちょっと手を加えて。 しかしレンジで簡単、ヘルシー。
チキンの野菜ロール
レンジを使うのでノンオイル。 残ったら お弁当にもOK。
このレシピの生い立ち
野菜、チキン、ターキーは冷蔵庫のレギュラーなのですが ちょっと手を加えて。 しかしレンジで簡単、ヘルシー。
作り方
- 1
鶏肉はスジをとって広げるように真ん中から開いて切る。
軽く塩、こしょうする。 - 2
野菜はいんげんくらいの太さにまとめて切る。
- 3
鶏肉をラップの上に広げ、しょうゆ、おろしたしょうがを均等にちらばせ、その上に野菜をのせ くるくるラップごとまく。
- 4
3を 冷蔵庫で30分から1時間以上寝かせる。
- 5
お皿に4をのせ レンジ600wで6分加熱。
肉汁がお皿に出ますが これを小さい器に移ししょうが醤油とまぜトッピングに。 - 6
5を食べやすい大きさに切ってできあがり。
コツ・ポイント
ラップはきつめにまいた方が きれいに仕上がります。野菜はあるものなんでも使えます。 いんげんは先にレンジで2分ほど加熱しておくとやわらかくなって扱いやすいです。 ミックスベジタブルやおくらも切り口がかわいい。スゴだれをかけても美味しかった!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鰻のタレを使いヘルシー鶏胸肉の野菜ロール 鰻のタレを使いヘルシー鶏胸肉の野菜ロール
胸肉を皮を剥いてノンオイルで焼くので低カロリー。味付けは市販の鰻のタレを使うので仕上げは楽チン。食物繊維も採れます。 YOKKO!
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18312295