圧力鍋で時短!鶏もも肉じゃが

時間がない人にオススメの、鶏肉を使った肉じゃがです。肉&じゃがいもがホロホロに仕上がります。普通の鍋でもできますよ。
このレシピの生い立ち
シチューを作るつもりが、ルーが無かったので、代わりに作ってみたところ好評だったので、今ではわが家の定番です。
鶏肉の柔らかさが好評です。
ガッツリ行きたい時はぜひ丼で♪
圧力鍋で時短!鶏もも肉じゃが
時間がない人にオススメの、鶏肉を使った肉じゃがです。肉&じゃがいもがホロホロに仕上がります。普通の鍋でもできますよ。
このレシピの生い立ち
シチューを作るつもりが、ルーが無かったので、代わりに作ってみたところ好評だったので、今ではわが家の定番です。
鶏肉の柔らかさが好評です。
ガッツリ行きたい時はぜひ丼で♪
作り方
- 1
鶏もも肉は食べやすい大きさ(3センチ角程度)に切り分け、じゃがいもは鶏もも肉と同じぐらいの大きさに切ります。
- 2
にんじんは2センチ程度の乱切り、玉ねぎは7~8ミリ幅に切ります。
- 3
圧力鍋を中火にかけ、サラダ油を敷きます。鶏もも肉を炒め、表面に火が通ったら、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れます。
- 4
玉ねぎが少ししんなりしてくるまで(2~3分)中火で炒め続けます。
- 5
一旦火を止め、ひたひた程度(材料の8割程度の高さまで)の水を加えます。
あとで野菜から水分が出て、良い感じになります。 - 6
⭐の調味料を加え、圧力鍋を強火にかけ、加圧5分。
加圧後、火を止めて、圧力が下がるまで放置して下さい。 - 7
圧力が下がったら糸こんにゃくを加え、中火で5分煮込みます。
- 8
1センチ×3センチ角に切った薄揚げを入れ、更に3分煮込みます。
絹さやもこのタイミングで入れて下さい。 - 9
完成です。
- 10
子供のリクエストで肉じゃが丼にしました。
私は手が大きいのでお茶碗に見えますが、れっきとした丼です(笑)
コツ・ポイント
圧力鍋で鶏肉を炒める時は、焦げないように気を付けて下さい。フライパンで炒めても構いません。
じゃがいもはメークインを使いました。男爵(馬鈴薯)は美味しいですが、煮くずれしやすいので、加圧時間は1~2分少なめにして下さい。
似たレシピ
-
*圧力鍋で!簡単!ほろうま肉じゃが* *圧力鍋で!簡単!ほろうま肉じゃが*
普通に作ると時間のかかる肉じゃがも圧力鍋であっという間に味が染みてほろほろ!^^☆切って入れたら後は鍋におまかせ! *ユキ* -
ほっこり♡鶏モモ肉で肉じゃが ほっこり♡鶏モモ肉で肉じゃが
じゃがいもはホクホク、玉ねぎと人参はとろけるような食感の鶏肉を使った肉じゃがです!覚えやすい調味料で簡単に作ることができます♡夜のメインおかずなどに♫ うさぎのおかし -
-
-
-
-
-
その他のレシピ