中華風牛肉あんかけ丼

めんつゆきんちゃん
めんつゆきんちゃん @cook_40047942

夏であってもがっつり食べられるどんぶりはいかがでしょうか。やや甘めの角煮風の味付けになっております。キャベツと一緒に。
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんとかで牛肉の角煮のメニューがあったりしますがその角煮をどんぶりにしたいなあと思い簡単に再現しました。

中華風牛肉あんかけ丼

夏であってもがっつり食べられるどんぶりはいかがでしょうか。やや甘めの角煮風の味付けになっております。キャベツと一緒に。
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんとかで牛肉の角煮のメニューがあったりしますがその角煮をどんぶりにしたいなあと思い簡単に再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1合
  2. 牛肉ロース、バラ、またはカレー用ブロック 200g
  3. サラダ油 大さじ1/2
  4. しょう油 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 大さじ1
  7. 1カップ
  8. ショウガ 1/2かけ
  9. 八角(中国ウイキョウ) 1/2かけ
  10. 片栗粉 小さじ1
  11. ゴマ 少々
  12. キャベツ 2~3枚

作り方

  1. 1

    米は炊く。牛肉は一口大にカット。キャベツは3cm角にカット
    ショウガは皮付きでよいので薄切りにして3枚程度

  2. 2

    小さめの鍋にサラダ油を熱し、牛肉を中火でいためる。焼き色が全面についたら、水をいれる。

  3. 3

    つづいてしょう油、砂糖、ショウガ、八角を入れる。沸騰したら弱火にして15分程度煮る。アクをたまにとる。

  4. 4

    肉が柔らかくなったら、八角、ショウガを取り出し、火を止めて水小さじ2で溶いた片栗粉を入れとろみをつける。ゴマ油を入れる。

  5. 5

    キャベツは電子レンジで50秒程度加熱する。ご飯をどんぶりに盛り、キャベツ、お肉の順に盛り付ける。

  6. 6

    白髪ネギなどあれば乗せるとなお良い。
    完成!

コツ・ポイント

八角は星のような形をした一塊の半分です。香りの決め手なので、無いと別物になってしまいます。
余裕のある方はキャベツの部分を炒めるとか、チンゲンサイの炒め物に置き換えたらより本格と思います。牛肉は柔らかい方がおいしいので良いお肉で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めんつゆきんちゃん
に公開
週末食事係の40代妻帯者です。どうせ紹介するなら簡単かつ実用的なものとテーマを決めてみましてめんつゆ、白だしやレトルトアレンジなど載せてみたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ