*シナモン香る♪黒糖レーズンのスコーン*

Ery
Ery @cook_40043471

シナモンの良い香り♪
黒糖の優しい甘さと甘酸っぱいレーズンが
美味しいざっくり素朴なスコーンです。
このレシピの生い立ち
秋冬になるとスパイスが香るドライフルーツ入りのお菓子が食べたくなるので作ってみました。

お好みでナツメグ、クローブ、ジンジャーパウダーなどを加えても美味しいです。
スパイスが苦手な方は入れなくてもOK!

*シナモン香る♪黒糖レーズンのスコーン*

シナモンの良い香り♪
黒糖の優しい甘さと甘酸っぱいレーズンが
美味しいざっくり素朴なスコーンです。
このレシピの生い立ち
秋冬になるとスパイスが香るドライフルーツ入りのお菓子が食べたくなるので作ってみました。

お好みでナツメグ、クローブ、ジンジャーパウダーなどを加えても美味しいです。
スパイスが苦手な方は入れなくてもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 薄力粉 125g
  2. ◎黒糖(粉末) 15g
  3. ◎塩 ひとつまみ
  4. ベーキングパウダー 小さじ1
  5. ベーキングソーダ 小さじ1/4
  6. ◎シナモン 小さじ1/2
  7. バター 40g
  8. プレーンヨーグルト 80g
  9. レーズン 35g

作り方

  1. 1

    ◎印の材料をボウルに入れて手でぐるぐる混ぜ合わせ、1㎝角に切った冷たいバターを加える。

  2. 2

    バターをスケッパーで細かく刻む。ある程度バターが細かくなったら、両手の指先でこすり合わせるようにして手早く混ぜ込む。

  3. 3

    バターが米粒くらいの大きさになればOK。
    一旦、冷蔵庫に入れて10~15分くらい冷やす。

  4. 4

    オーブンを220℃に予熱する。

  5. 5

    ③を冷蔵庫から取り出し、レーズンを加えて全体に混ぜ合わせる。

    プレーンヨーグルトを加えてゴムべらで混ぜ合わせる。

  6. 6

    ヨーグルトが全体に馴染んだら、ボウルの中で“スケッパーで生地を切っては重ねる”の作業を繰り返しながら生地をまとめていく。

  7. 7

    生地がある程度まとまったら、台に打ち粉(あれば強力粉)を振って生地をのせ、手で厚さ3㎝程度の長方形にする。

  8. 8

    生地を包丁で三角形にカットする。

  9. 9

    ※生地をカットする時は、包丁で上から押し切るように(包丁を前後に動かさない)一気にスパッと切る。
    ※切り口は触らない。

  10. 10

    220℃に予熱したオーブンで5分焼き、200℃に下げてさらに10分焼く。

  11. 11

    できあがり♪
    外はサックサク、中はふんわり、しっとり!!

    冷めたらオーブントースターで温め直して食べると美味しいです。

コツ・ポイント

バターが溶けないように手早く、“生地を切っては重ねる”の作業を繰り返しながら生地をまとめていくとキレイな層ができます。生地は決して練らないこと。
ナッツ類を入れても美味しいです☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ery
Ery @cook_40043471
に公開
お菓子&パンを作るのが大好き♥キッチンにいる時間が幸せ♪
もっと読む

似たレシピ