えのき茸の酢煮

bn_yuri
bn_yuri @cook_40071527

ごはんのお供やおろし和え、冷奴、湯豆腐などにどうぞ。簡単なので他の野菜を入れてもOKです。
このレシピの生い立ち
えのき茸を使った常備菜を作りたいと思いました。

えのき茸の酢煮

ごはんのお供やおろし和え、冷奴、湯豆腐などにどうぞ。簡単なので他の野菜を入れてもOKです。
このレシピの生い立ち
えのき茸を使った常備菜を作りたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. えのき茸 1/2袋
  2. にんじん 40g
  3. 大さじ2
  4. 醤油 大さじ2
  5. だし汁 50ml

作り方

  1. 1

    えのき茸は根元を切落し、長さを3等分に切ってほぐしておきます。

  2. 2

    にんじんは長さ3㎝の拍子切りにします。

  3. 3

    鍋に酢を入れ、中火にかけ半量程まで煮詰めたら②のにんじんを入れ、しんなりするまで炒め煮にします。

  4. 4

    さらに①のえのき茸を加え、混ぜ合わせます。

  5. 5

    醤油、だし汁を加え、汁気がなくなるまで煮含めたら完成です。

コツ・ポイント

最初にお酢で炒めることでお酢のすっぱさがとび、味がなじみやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bn_yuri
bn_yuri @cook_40071527
に公開
お仕事でメニュー提案や栄養価計算をしている新米の管理栄養士です。
もっと読む

似たレシピ