たけのこ汁

yumicocchi
yumicocchi @cook_40063813

春になったので、季節の食材のたけのこを使った、具だくさんの味噌汁を作りました。
このレシピの生い立ち
この季節になると、母親がたけのこ汁を作ってくれるので、母親からレシピを聞いて作りました。
ちなみに、この写真のたけのこ汁は、7割がた旦那が作りました(笑)

たけのこ汁

春になったので、季節の食材のたけのこを使った、具だくさんの味噌汁を作りました。
このレシピの生い立ち
この季節になると、母親がたけのこ汁を作ってくれるので、母親からレシピを聞いて作りました。
ちなみに、この写真のたけのこ汁は、7割がた旦那が作りました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たけのこ(水煮) お好み
  2. 豚バラ肉 200g
  3. 厚揚げ 1枚
  4. しめじ 1パック
  5. しいたけ 1パック
  6. 味噌 大さじ4くらい
  7. だしの素 小1袋
  8. 3カップ

作り方

  1. 1

    たけのこの水煮を5分間ゆでる。
    他の材料も食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ゆでたたけのこをさまし、食べやすいサイズにカットする。

  3. 3

    沸騰したお湯に切った材料とだしの素を入れ、豚肉の色が変わるまで煮込む。

  4. 4

    味噌を入れ、味を調えてできあがり。
    味が薄い場合、味噌か醤油を足してください。

コツ・ポイント

たけのこのえぐみが苦手な人は、水煮を使うことをおすすめします。
逆に、たけのこの食感やえぐみを楽しみたい方は、生のたけのこを使った方がおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yumicocchi
yumicocchi @cook_40063813
に公開
旦那さんと、2人の子どもと暮らしている兼業主婦です。簡単でおいしい料理作りを研究しています。
もっと読む

似たレシピ