お弁当・パーティにも☆野菜の南蛮漬

タロハナ @cook_40039924
揚げないので簡単!しかも冷蔵庫で保存するとお弁当にもぴったりです。「やさしいお酢」のおかげで、優しい味になりました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にいろいろ余っていたお野菜たち。。。これを片付けたくて、「やさしいお酢」で作ってみました。彩りも良くて、簡単でした~。
お弁当・パーティにも☆野菜の南蛮漬
揚げないので簡単!しかも冷蔵庫で保存するとお弁当にもぴったりです。「やさしいお酢」のおかげで、優しい味になりました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にいろいろ余っていたお野菜たち。。。これを片付けたくて、「やさしいお酢」で作ってみました。彩りも良くて、簡単でした~。
作り方
- 1
かぼちゃは、厚さ5ミリに、ピーマンは種を取って縦に2等分、パプリカも種を取って縦を4等分に切る
- 2
人参は、他の野菜とおなじくらいの大きさに切る。
- 3
☆印の材料を、ボールに混ぜ合わせる。
- 4
材料のサラダ油で、野菜を順に、焼いていき、表裏両面が焼けたら、3の合わせ漬け汁に漬けていく。
- 5
時々、上下を交換しながら、万遍にに浸かるようにして、約30分くらい漬けたら、出来上がり!
コツ・ポイント
冷蔵庫に一晩漬けておくと、味が染みて、お弁当にもOKです。野菜は、なんでも大丈夫。白髪ねぎをトッピングすると、美しいです。
「やさしいお酢」がないときは、お酢を大さじ2とレモン汁を大さじ1にすると、いいでしょう。
似たレシピ
-
鯵の南蛮漬け〜作り置き・お弁当にも〜 鯵の南蛮漬け〜作り置き・お弁当にも〜
鯵を三枚おろしにすることで、揚げ時間も短縮され油ハネも少なく楽ちん〜♪簡単に常備菜やお弁当のおかずの出来上がり〜♪ はるじょんママ -
-
作り置きおかず 揚げない鶏胸肉の南蛮漬け 作り置きおかず 揚げない鶏胸肉の南蛮漬け
鶏むね肉を炒め揚げにした南蛮漬けです。冷蔵庫で保存して味を馴染ませるので、常備菜として◎。節約レシピとしても! アンジェ公式キッチン -
作り置きおかず 揚げずに作る鮭の南蛮漬け 作り置きおかず 揚げずに作る鮭の南蛮漬け
鮭を炒め揚げして作った南蛮漬けです。冷蔵庫で保存して味を馴染ませるので、常備菜として使えるおかずです。 アンジェ公式キッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18319265