作り置きおかず 揚げない鶏胸肉の南蛮漬け

鶏むね肉を炒め揚げにした南蛮漬けです。冷蔵庫で保存して味を馴染ませるので、常備菜として◎。節約レシピとしても!
このレシピの生い立ち
薄型の保存容器に保存すると味馴染みもよく、冷蔵庫で場所をとりません。
作り置きに便利な保存容器はこちら!
https://www.angers-web.com/Daloplast6p
作り置きおかず 揚げない鶏胸肉の南蛮漬け
鶏むね肉を炒め揚げにした南蛮漬けです。冷蔵庫で保存して味を馴染ませるので、常備菜として◎。節約レシピとしても!
このレシピの生い立ち
薄型の保存容器に保存すると味馴染みもよく、冷蔵庫で場所をとりません。
作り置きに便利な保存容器はこちら!
https://www.angers-web.com/Daloplast6p
作り方
- 1
ID:18959619
の要領で南蛮酢を作ります。 - 2
野菜は食べやすい大きさの千切りにします。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、人参、玉ねぎ、ピーマンを順に炒めます。
- 4
南蛮酢の中に炒めた野菜を入れます。
- 5
鶏むね肉をひと口大の削ぎ切りにし、片栗粉をまぶします。
- 6
フライパンにサラダ油を多めに入れて熱し、鶏肉を揚げ焼きにします。
- 7
揚げ焼きしたら熱いうちに南蛮酢に漬け込みます。
- 8
冷蔵庫で2時間~半日ほど冷やして味を馴染ませれば完成です。
- 9
「作り置きおかずシリーズ」 揚げずに作る鮭の南蛮漬け
ID:18959619 - 10
常備菜レシピ
「野菜の肉巻き」は、こちら
ID:20161004 - 11
常備菜レシピ
「味噌そぼろ」は、こちら
ID:20159062 - 12
常備菜レシピ
「かぼちゃの甘辛炒め」は、こちら
ID:20215044 - 13
常備菜レシピ
「カレーポテトサラダ」は、こちら
ID:20201669 - 14
常備菜レシピ
「インゲンのぺペロン炒め」は、こちら
ID:20158156 - 15
常備菜レシピ
「小松菜のしらす炒め」は、こちら
ID:20162440 - 16
常備菜レシピ
「ブロッコリーのナムル」は、こちら
ID:20214936 - 17
常備菜レシピ
「人参の明太子和え」は、こちら
ID:20158337 - 18
常備菜レシピ
「パプリカのアンチョビ炒め」は、こちら
ID:20422439
コツ・ポイント
冷蔵庫で5~6日保存できます。
お弁当にも使いやすいおかずです。
南蛮酢は多めに作ってストックしておけば、お手軽に南蛮漬けが作れます。
似たレシピ
-
作り置きおかず 揚げずに作る鮭の南蛮漬け 作り置きおかず 揚げずに作る鮭の南蛮漬け
鮭を炒め揚げして作った南蛮漬けです。冷蔵庫で保存して味を馴染ませるので、常備菜として使えるおかずです。 アンジェ公式キッチン -
-
-
-
-
-
-
-
*鶏むね肉で!さっぱり鶏の南蛮漬け* *鶏むね肉で!さっぱり鶏の南蛮漬け*
さっぱりした南蛮漬けは暑い日でも食欲をそそる一品です!今回は鶏胸肉を使用!今晩のおかずにいかがですか? ありさrecipe♡
その他のレシピ