もっちもち☆いちごチョコベーグル❤

ふんわりイチゴの薫るもっちもちのベーグルのなかに、濃厚なチョコレートがとろ~り★
一度食べたらやみつきになります❤
このレシピの生い立ち
いちごのペーストをいただいたので大好きなベーグルに練りこんでみました。
もっちもち☆いちごチョコベーグル❤
ふんわりイチゴの薫るもっちもちのベーグルのなかに、濃厚なチョコレートがとろ~り★
一度食べたらやみつきになります❤
このレシピの生い立ち
いちごのペーストをいただいたので大好きなベーグルに練りこんでみました。
作り方
- 1
(いちごペーストがない場合は、いちごのヘタをとり、ミキサーにかけてペーストを作っておく)
- 2
イーストをぬるま湯(40℃以上にしない)に入れ、箸でかき混ぜ、砂糖を加える。 (10分ほど置くと少し膨らんできます)
- 3
Bをあらかじめ軽く混ぜておく。こちらも40度くらいにしておくと生地なじみが良いです。
ボウルにA、B、2を入れる。 - 4
ある程度混ざるまでボウルの中でゴムべらでまぜ、手で一つにまとめて捏ね台に出す。
- 5
両手のひらの付け根でグッグッと押しながら捏ねる(写真撮りで片手です) 一度捏ねたら畳んで、角度を変えながら(約15分)
- 6
生地の表面ががつやつやになって、もちもちしてきたらOK。丸めて、油を塗ったボウルに入れ、ラップをして一次発酵(約30分)
- 7
2倍くらいになったらOK。打ち粉をした台に出し、軽くガス抜きをして6~7個に分け丸める。手のひらで円を書くようにして。
- 8
生地を丸めて、固く絞った布巾を被せ、5分ベンチタイム。(生地のおしりはきれいに閉じておくと良いです。)
- 9
成形。生地をのし棒で横長の長方形に伸ばし、チョコチップをまんべんなくまぶします。上の方、右端には乗せないようにします。
- 10
下から上に向かって生地を巻き巻きします。(破れないように気をつけてね)とじ目をかなりしっかり閉じてください。
- 11
棒状になったら、右端をつぶします。右端で左端を覆うようにして端と端をくっつけます。こちらもしっかりくっつけてください。
- 12
天板の上にクッキングシートを敷き、その上に成形した生地を乗せ、2次発酵。(約30分)
1.5倍くらいになればOK。 - 13
オーブンを190℃に余熱開始。その間にフライパンにたっぷりの湯を沸かし(分量外)沸騰寸前で弱火にしてはちみつを入れる。
- 14
ケトリング。ベーグルを軽くガス抜きしてから、両面を20秒ずつ茹でる。(穴あき玉じゃくしなどあると便利です)
- 15
天板に戻し、余熱の終わったオーブンにいれ、15分焼く。
- 16
出来上がり❤断面はこんな感じです。
- 17
のし棒がなくても手である程度はのばせますが、破れやすく、断面がきれいにならないのであると良いです。(私は100均で購入)
- 18
成形でチョコを織り込むときに少し打ち粉を振ってもいいかもしれません。我が家は振らずに出来ました。
コツ・ポイント
接着面はかなりしっかりくっつけてください。
発酵は、30℃での目安時間です。冬場はこたつに入れると良い。その場合乾燥と、温度に気をつけてください。成形するときは少し時間がかかるため、乾燥するようであれば硬く絞った布巾をかけておくと良い。
似たレシピ
-
-
もちもちチョコチップベーグル☆*゜ もちもちチョコチップベーグル☆*゜
もちもちのベーグル☆ココアがなくてもミルクココアで大丈夫!オーブンに乗りきらなかったベーグルはフライパンで焼けました!のぶしょう
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ