空豆の簡単な皮むき

たそがれとら子
たそがれとら子 @cook_40139427

ナマの空豆は、皮が取れにくいですよね。このやり方なら簡単スピードアップ!
このレシピの生い立ち
昔、友人から教えてもらった事を思い出しました。

空豆の簡単な皮むき

ナマの空豆は、皮が取れにくいですよね。このやり方なら簡単スピードアップ!
このレシピの生い立ち
昔、友人から教えてもらった事を思い出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 空豆 3つかみ
  2. 600cc
  3. 小さじ1

作り方

  1. 1

    鞘から出した空豆側面(黒い部分の反対側)を包丁で切り込みを入れる。

  2. 2

    沸騰した鍋に塩を入れ、空豆を2分ゆでる。
    ザルにあげる。

  3. 3

    指でつまむとプニュと出てきます。

コツ・ポイント

茹ですぎに注意!ポロポロになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たそがれとら子
たそがれとら子 @cook_40139427
に公開
普段ある食材と調味料を使う簡単料理専門です。
もっと読む

似たレシピ