なすde肉みそ炒め

カナカナひぐらし
カナカナひぐらし @cook_40141578

ごはんがすすむ 甘味噌仕立て~ぇ♪
ごはんの食べすぎ注意です!!
このレシピの生い立ち
母が夏野菜をよく味噌炒めにして食卓に出してくれました。

なすde肉みそ炒め

ごはんがすすむ 甘味噌仕立て~ぇ♪
ごはんの食べすぎ注意です!!
このレシピの生い立ち
母が夏野菜をよく味噌炒めにして食卓に出してくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 
  1. なす 3本
  2. ピーマン 1個
  3. 豚肉 100g
  4. 味噌 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 大さじ3
  7. 鷹の爪(輪切り) 1本分
  8. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    今回は長ナスなので2本で、豚小間が75gしかなかったので竹輪2本追加しました。

  2. 2

    なすをカットして、分量外の塩を振りいれボールの中で混ぜます。5分放置して灰汁抜きします。

  3. 3

    ピーマンと竹輪を切ります。

  4. 4

    鷹の爪(赤とうがらし)の種を取り除き、輪切りにします。
    辛いの苦手な方は1/2本くらいにしてね

  5. 5

    5分たったら塩を水で流します。

  6. 6

    ざるで水気を切り、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

  7. 7

    みそ・砂糖・酒をボールに入れて
    ぐるぐる混ぜます。

  8. 8

    フライパンに大さじ1の油と鷹の爪を入れて火にかけ、軽く炒め辛味を出します。生姜を入れたい方はこの段階で一緒に…

  9. 9

    鷹の爪のかわりに豆板醤を使う場合も、最初に油で豆板醤だけを炒めてください。

  10. 10

    油が温まったら、肉を入れうっすらピンク色くらいに火が通ったらナスを投入します。

  11. 11

    なす全体に油が回るように大きく混ぜて、なすがしんなりしてきたら、ピーマン・竹輪を入れて炒め合わせます。

  12. 12

    7.の みそだれを回し入れて、全体にからまるように炒め合わせます。

  13. 13

    最後にごま油をお好みで回しいれ、みそが全体になじんだら、完成!

コツ・ポイント

なすは並べて塩をふって灰汁ぬきするんですが、
面倒なんで、ボールで塩ふって混ぜちゃいました。

なすは水につけておく必要はありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カナカナひぐらし
に公開
2012.2月にクックパッドに出会いましたヽ(^。^)ノ2013.4月より「高校生のお弁当♪」日記を始めまして、2014.4月より高校3年の次男弁当をup中です♡ どうぞよろしくね(^^)/いただいたコメントになかなかお返事できなくてすいません(>_<)とてもうれしく感謝でいっぱいです♡今後もよろしくお願いいたします(^^♪
もっと読む

似たレシピ