絶対美味しいイクラの醤油漬けの作り方

ねこすきです
ねこすきです @cook_40087640

市販のイクラ醤油漬けは少しで高価。…なら。今、旬の鮭の筋子で作っちゃお!自家製ならタップリ食べられます。
このレシピの生い立ち
旬の鮭の筋子。卸市場で安かったので購入しました。売り場のお兄ちゃんオススメの作り方の方が今まで作っていたのより美味だったのでご紹介します。料理酒は必要ないとのこと。アルコール臭がイクラの旨味を消すとかでした。ちなみにウチのお店で好評でした♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

丼なら4〜5人分
  1. ●鮭の筋子 大きめの半腹
  2. ●塩 大さじ2(筋子の膜を取る時用)
  3. ●塩 小さじ1〜2(イクラを透明ぷりぷりにする用)
  4. ●お湯 お風呂より少し熱めのもの
  5. −味付け−
  6. ●薄口醤油 小さじ1.5
  7. ●白だし 小さじ1.5
  8. ●みりん 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    ボールに塩大さじ2を入れ、お風呂より少し熱めのお湯を、筋子が泳ぐくらいタップリめに入れる。

  2. 2

    お湯と塩の浸透圧効果で、少し膜から剥がすだけで、イクラがポロポロと落ちていきます。

  3. 3

    かなり無理にしか剥がれない場合は、お湯が多すぎて塩が足らないか、お湯の温度が低すぎるためです。

  4. 4

    お湯(熱湯にならないように!)・塩を調整しても、中には取れにくいものがあるかも。それは、つまみながら取ります。

  5. 5

    この時点ではイクラの色は、膜を被ったような濁った白っぽい色です。

  6. 6

    ザルにイクラを一旦上げて水をきり、軽く流水で流し再びボールの中へ。

  7. 7

    透明にするために、小さじ1〜2の塩を入れ、ぐるぐる手でかきまわすと…

  8. 8

    あ〜ら不思議!イクラが透明ぷりぷり、ピカピカになりました!(画像を見てネっ♪)

  9. 9

    そのままイクラをザルに上げ、タッパー等に移して味付けして混ぜて下さい。上記調味料を目安にお好みに♪

  10. 10

    絶対1日目の方が美味しいです。2日目は少し味が薄くなっている事もあるので調整してネ

コツ・ポイント

とにかく、お湯の温度と塩です。これでイクラが膜から剥がれやすくなるか否かです。2日目は味が薄くなっている事もあるので調整してネ。↑かなり大きめの半腹だったようで塩の量を変更しました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ねこすきです
ねこすきです @cook_40087640
に公開
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。、。。。。。。。作るのがすきです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
もっと読む

似たレシピ