自家製カレー粉の作り方。

ちびもこ。
ちびもこ。 @cook_40108242

カレー粉作りは楽しいよ♪
おうちの味に合ったカレー粉を手作りしてみてください☆何にでも使いたくなります。
このレシピの生い立ち
カレー粉作りは楽しい!
自分の香りの好みをフルに働かせて作ってください。きっと満足なカレー粉が出来上がるはず☆

自家製カレー粉の作り方。

カレー粉作りは楽しいよ♪
おうちの味に合ったカレー粉を手作りしてみてください☆何にでも使いたくなります。
このレシピの生い立ち
カレー粉作りは楽しい!
自分の香りの好みをフルに働かせて作ってください。きっと満足なカレー粉が出来上がるはず☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クミン
  2. コリアンダー
  3. カルダモン
  4. あわせてスプーン2杯分
  5. ローリエ
  6. クローブ
  7. シナモン
  8. オールスパイス
  9. あわせてスプーン1杯分
  10. チリペッパー
  11. ブラックペッパー
  12. ガーリック
  13. ジンジャー
  14. あわせてスプーン1~2杯分
  15. ターメリック
  16. スプーン2杯分

作り方

  1. 1

    各スパイスをスプーンで取り分けていきます。
    スプーンの種類はなんでもOKです。

  2. 2

    ターメリックをじっくりと弱火で煎ります。焦げそうなときは火を消します。こうばしい香りがするまで加熱します。

  3. 3

    火を消し、他のスパイスを加えて混ぜ合わせます。軽く加熱してもかまいませんが、香りが飛びやすくなるのでほどほどに。

  4. 4

    よく冷まして瓶か袋で保存します。すぐ使えますが、ねかせるほどまとまりのあるカレー粉になります。

  5. 5

    ローリエ:香り担当。
    入れすぎると苦いので少量に。

  6. 6

    クローブ:深い香り担当。
    臭みけしになるので肉系カレーには必須。
    入れすぎ注意。

  7. 7

    オールスパイス:複数スパイスを合わせたような便利屋。
    お好み量でOK。

  8. 8

    シナモン:縁の下の力持ち。
    少量で良い。香りに深みが出る。

  9. 9

    コリアンダー:カレーの香りメイン。コリアンダー・クミン・カルダモンで主となる香りを作る。

  10. 10

    クミン:カレーの香りメイン。
    コリアンダー・クミン・カルダモンで主となる香りを作る。

  11. 11

    カルダモン:カレーの香りメイン。
    コリアンダー・クミン・カルダモンで主となる香りを作る。

  12. 12

    ガーリックパウダー:食欲をそそる香りとコク。おいしいが入れすぎるとスパイスがぼけるのでほどほどの量に。

  13. 13

    ブラックペッパー:
    お好きな量を。粉末でもOK。

  14. 14

    ジンジャー:欠かしてはいけないスパイス。入れすぎると和風に近づくのでほどほど量に。

  15. 15

    チリ:お好きな量を。苦手な方は抜いてもOK。

  16. 16

    ターメリック:色担当。入れすぎるとまずくなります。全体の1/3-1/4量を目安に。

コツ・ポイント

うちのカレーは豚使用・辛口なので、オールスパイス・チリが多めです。
初めはティースプーン、慣れてきたらカレースプーンでどうぞ!
最低限クミン・コリアンダー・カルダモンがあれば作れます!少しずつスパイスを増やすのも楽しいかもしれません^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびもこ。
ちびもこ。 @cook_40108242
に公開
アロマテラピーインストラクターです^^ハーブやスパイスのレシピを中心にUPしたいと思ってます。なるべく市販のものに頼らない、ナチュラルお料理を心がけています。クックパッドでお友達ができたらなって思ってます。気軽に声をかけてくださいね♪どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ