簡単あったかすぐ出来る! おでん鍋!

青麺記
青麺記 @cook_40093560

パックのおでんで手抜きをしつつ見栄え良く!おでんを使ったあったか即席鍋です!
このレシピの生い立ち
おでんに普通のお鍋みたく白菜などを入れてみたらと思いやってみました。

簡単あったかすぐ出来る! おでん鍋!

パックのおでんで手抜きをしつつ見栄え良く!おでんを使ったあったか即席鍋です!
このレシピの生い立ち
おでんに普通のお鍋みたく白菜などを入れてみたらと思いやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. パックのおでん 2人前分
  2. 白菜の葉 2~3枚
  3. きのこ類(えのき舞茸などお好きに) 適量
  4. ポン酢(お好みで) 適量
  5. ほんだし(顆粒) 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    白菜の葉は縦半分に切り、食べやすい大きさに削ぎ切りする。きのこ類は石付きを落とし、食べ易いように解しておく。

  2. 2

    お鍋にパックのおでんの汁とほんだしを入れたら、白菜、お好みのきのこ類、おでんの具を綺麗に並べる。

  3. 3

    お鍋に蓋をして火にかけ煮込み、具材に火が通ったら完成。

  4. 4

    お好みでポン酢などで召し上がって下さい。

  5. 5

    食べ頃に煮えました。

  6. 6

    2016.12.24 追記
    画像を差し替えました。

  7. 7

    2018.04.04 補足
    作例の土鍋はは6号(鍋焼きうどん用)サイズの物を使っています。

コツ・ポイント

白菜から水分が出て味が薄くなるのでほんだしを小さじ1杯入れて下さい。
具はお好みで色々入れてみても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
青麺記
青麺記 @cook_40093560
に公開
酒好き男子料理のレシピと晩酌日記&昼食日記です。元々、青森のラーメンを食べ歩く日記と言う事で、Yahoo!ブログ「青麺記」としてスタートしましたが、現在は諸事情で日々の晩酌や昼食の紹介がメインと成っています。時々クックパッドにてレシピも公開していますので宜しくお願い致します。青麺記/SEIMENKI(Amebaブログ)https://ameblo.jp/seimenki-sor
もっと読む

似たレシピ