サイダー寒天-レシピのメイン写真

サイダー寒天

青いコップ
青いコップ @cook_40055155

家用。緩めに作ったサイダーの寒天を崩して、サイダーをかけて完成。夏に。
このレシピの生い立ち
夏っぽいのを作りたかった。

サイダー寒天

家用。緩めに作ったサイダーの寒天を崩して、サイダーをかけて完成。夏に。
このレシピの生い立ち
夏っぽいのを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ6〜7個
  1. 寒天
  2. 棒寒天 1/2本
  3. サイダー(炭酸が抜けいていて大丈夫) 900ml
  4. あとがけ用に
  5. サイダー 小1本

作り方

  1. 1

    棒寒天をちぎって水に浸す。30分ふやかしてから、水を絞る(溶けやすくなる)。

  2. 2

    鍋に寒天・サイダーを入れて煮る(ヘラで混ぜつつ)。
    沸騰したら、弱火にして2分以上煮る。

  3. 3

    鍋の寒天を茶漉しで漉す(滑らかになる)。

  4. 4

    容器(コップなど)に入れて冷ます。
    あとでサイダーをかけて食べるので、少なめにいれる。

  5. 5

    冷めたら、少ーしサイダーをかけて冷蔵庫に。
    (乾燥で表面に膜が張らないようにする)

  6. 6

    よく冷えたら、スプーンで崩して、サイダーをかけて完成!

コツ・ポイント

容器は水で濡らしておくと後で寒天が取れやすい。
寒天を作ったときに余ったサイダーをかけて食べてもいいですが、
炭酸が好きな人は、あとがけ用に別に少量サイダーを買っておくといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
青いコップ
青いコップ @cook_40055155
に公開

似たレシピ