焼きかぼちゃの南蛮漬け

真さん
真さん @macotow

★話題入り感謝★揚げない、甘くない、酸っぱくない、生姜や葱をきかせた南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
家に帰るとかぼちゃがごろごろ玄関に置いてあった・・・
甘くなくつまみになるように、と。
かぼちゃに生姜を合わせるのが好きなのでこうなりました。

焼きかぼちゃの南蛮漬け

★話題入り感謝★揚げない、甘くない、酸っぱくない、生姜や葱をきかせた南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
家に帰るとかぼちゃがごろごろ玄関に置いてあった・・・
甘くなくつまみになるように、と。
かぼちゃに生姜を合わせるのが好きなのでこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 正味150g
  2. ししとう 8本
  3. ごま 小1+α
  4. ★出汁(水でも可) 30cc
  5. ★酒 30cc
  6. ★薄口醤油 濃口醤油 みりん 各15cc
  7. ★塩 少々
  8. 黒酢 30cc
  9. ※赤唐辛子輪切り 1本
  10. ※すりごま 小1
  11. ※葱みじん切り 15g
  12. ※生姜みじん切り 10g

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種をとって食べやすく切る。(南蛮ダレに漬け込む時間が長いときは厚めに切るのがおすすめ)

  2. 2

    ししとうはへたの部分をとり、包丁の先で切れ目を入れる。(焼くときにはぜるの防止)

  3. 3

    葱と生姜は粗めのみじん切り。

  4. 4

    ごま油でかぼちゃを両面焼き火をとおす。

  5. 5

    その間に南蛮ダレを作ります。★の材料を手鍋で温め、温まったら黒酢を入れもう一度沸騰したらすぐ火を切る。※を入れる。

  6. 6

    かぼちゃが焼けてきたらふちによけ、ごま油を少し足しシシトウを焼く。

  7. 7

    5のタレに漬け込んで冷やしてできあがり。

  8. 8

    タレはあまると思います。
    mamiffiyさんが茄子を追加で漬けてくれました。
    了承を得ずの掲載すみません。

  9. 9

    ちわここさんが残ったタレにゴマ油足してトマトと胡瓜漬込んでくれました。

コツ・ポイント

薄口醤油がなければ濃口醤油を30ccにしてください。
写真のかぼちゃは2時間くらい冷やすとちょうど味も染みて美味しいです。
翌日までタレに漬け込む時は倍くらいの厚みにするとちょうどいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ