~和風だしで~エリンギの青海苔マヨあえ

watyami @cook_40047680
一度に2品できちゃった♪和風だしで味付けしたエリンギをやさしいお酢と青海苔マヨネーズであえてみました♪
このレシピの生い立ち
ツンとこないお酢という事で、酢があまり好きではないだんな様が食べれるかどうか、
普通のお酢と作り比べをしてみました。
~和風だしで~エリンギの青海苔マヨあえ
一度に2品できちゃった♪和風だしで味付けしたエリンギをやさしいお酢と青海苔マヨネーズであえてみました♪
このレシピの生い立ち
ツンとこないお酢という事で、酢があまり好きではないだんな様が食べれるかどうか、
普通のお酢と作り比べをしてみました。
作り方
- 1
人参、エリンギをあまり薄くなり過ぎない程度に同じくらいの大きさに切る。鶏肉は大きさはそろえ少し薄めに切る。
- 2
鍋にお湯を沸かし、鶏肉を入れる。白くなったら、お湯を捨てる。鍋をざっと洗い鶏肉を戻し、他の野菜と*以外の調味料を入れる
- 3
最初は軽く混ぜながら強火にかける。沸騰したら、そのまま汁気が飛ばす感じで中火~強火のまま3分ほど煮詰める。
- 4
その間にタレを作る。*の調味料をよく混ぜ合わせる。味を見て、好みで調整して下さい。
- 5
普通のお酢を使用する場合、お酢が苦手な方は、お酢を加える時、少しずつ入れて味をみた方がいいと思います。
- 6
そのまま少し冷やし、4のタレとあえたら出来上がり。汁が残っている場合はできるだけ混ぜないようにしてください。
- 7
食べかけごめんなさい…5で少しだけとっておいて汁をかけてそのまま1品に。だんな様は、同じものだと気付かなかったそうです。
- 8
使用した「ミツカン やさしいお酢」
モニター当選で生まれたレシピです♪
コツ・ポイント
少しよけておいて、醤油でもかけて食べてもらおうかと思ったのですが、そのままで1品として成立するようです(笑)
汁といっしょに鍋に残しておいて、緑の野菜を何か足すと、きれいかもですね…。
似たレシピ
-
-
簡単!ちくわとエリンギの青のりマヨ焼き 簡単!ちくわとエリンギの青のりマヨ焼き
カリッと焼いたちくわとシャキッとエリンギに青のりマヨがよくあってお箸がすすみます☆お弁当のすきまおかずや、あと1品にも☆ *えみぴよ* -
-
-
-
-
はんぺんとキノコの青のりマヨネーズ♪ はんぺんとキノコの青のりマヨネーズ♪
青のりとごま油とマヨネーズという悪魔のような味付けで子供たちもモリモリ食べてくれます(o^^o)♪お弁当にも◎ちょろん1002
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18340858