里芋の甘ーな煮

蟻が十
蟻が十 @cook_40085448

高野豆腐みたいな甘っと思う煮いも
このレシピの生い立ち
みたらし団子みたい。

里芋の甘ーな煮

高野豆腐みたいな甘っと思う煮いも
このレシピの生い立ち
みたらし団子みたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋(生) 10個
  2. (冷凍の里芋なら) 300~400g
  3. ほんだし(昆布だし) 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 料理酒 大さじ2
  7. 適量
  8. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    生は皮を剥き 水で洗う。大きい時は1/2ぐらいにカット。

  2. 2

    鍋に里芋 砂糖 料理酒 ほんだし (かつお、昆布だし どちらでも)と水をひたひたに入れる。

  3. 3

    落とし蓋をして中弱の火でスタート 10分ぐらい

  4. 4

    みりんと醤油を入れ味をみる。5分ぐらい。

  5. 5

    つまようじで火のとおりを確認して いったん火を止め味がしみるのを待つ。

  6. 6

    水分が残って入れば火をつけ温める。水分がない場合はレンジでチン。

  7. 7

    完成。好き嫌いが別れるので 甘ーっと思った人は「かけて味噌」をかけて食べて下さい。

コツ・ポイント

ふきこぼれ注意。 イチビキのかけて味噌は甘くて ナカモのつけて味噌は塩っぱめ の甘辛な味噌なので好きな方を…。個人的にナカモ派です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
蟻が十
蟻が十 @cook_40085448
に公開
いつもの感で調理するので 味をみて調整してください。材料はあっているので各々の味で試してみて欲しいです。つくれぽで次回こうしたいとかメモみたいに書いてしまうのでレシピの主様にご無礼かも。
もっと読む

似たレシピ