秋の定番トマトシチュー

われも香
われも香 @cook_40073227

少し寒くなるこの時期に鶏手羽元とソーセージを使った野菜たっぷりのトマトシチューです。
このレシピの生い立ち
この時期は鍋や煮込み料理が多い中、トマトシチューは朝食のパンにも合うのでよく作ります。

秋の定番トマトシチュー

少し寒くなるこの時期に鶏手羽元とソーセージを使った野菜たっぷりのトマトシチューです。
このレシピの生い立ち
この時期は鍋や煮込み料理が多い中、トマトシチューは朝食のパンにも合うのでよく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元 4本
  2. ソーセージ 3本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1/2本
  5. 蒸し大豆 大さじ2
  6. 南瓜 150g
  7. キャベツの葉 3枚
  8. しめじ 1/2パック
  9. にんにくみじん切り 1片
  10. オリーブオイル 大さじ1
  11. 300ml
  12. ローリエの葉 1枚
  13. <調味料>カットトマト缶 1/2缶
  14. 野菜ブイヨン 1個
  15. 黒コショウ・塩 各適量

作り方

  1. 1

    鶏手羽元は肉に切れ目を入れる。ソーセージは1本を斜め半分に切る。玉ねぎは厚めにスライス。人参、南瓜は1口大の乱切り。

  2. 2

    キャベツはざく切りしめじは石づきを取りほぐす。カットトマトは粗めに潰す。鍋にオリーブオイルをひきにんにくを炒める。

  3. 3

    2に手羽元とソーセージを強火で炒め焼き色がついたら玉ねぎ、人参、キャベツ、しめじを入れ炒め、水とローリエを入れる。

  4. 4

    3にカットトマトとブイヨンを入れ中火で煮込む。出来上がる少し前に蒸し大豆と南瓜を入れ黒コショウと塩で味をととのえる。

コツ・ポイント

南瓜と蒸し大豆は煮崩れるのでタイミングをみながら入れる。
野菜はじゃが芋やセロリなども良く合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
われも香
われも香 @cook_40073227
に公開
初めまして、以前からクックパッドを利用しています。意外な料理の仕方とか、意外な材料などとても参考になり助かっています。良く使う自分用のレシピは、お気に入りレシピとして、自分で作成し、それを見ながら作っていますが、時々のせるといいかも…と思う事もあり登録しました。           
もっと読む

似たレシピ