レンコンとごぼうの簡単がんもどき

切干大根のかわさき屋 @cook_40095813
全てフードプロセッサーで簡単!!レンコンのシャキシャキとごぼうの風味が効いてます。あんかけでおもてなしに最適です。
このレシピの生い立ち
これから寒い季節、揚げたて熱々のがんもどきが食べたくて自分なりにアレンジしました。
あんかけにして生姜を添えるとさらに温まります。
レンコンとごぼうの簡単がんもどき
全てフードプロセッサーで簡単!!レンコンのシャキシャキとごぼうの風味が効いてます。あんかけでおもてなしに最適です。
このレシピの生い立ち
これから寒い季節、揚げたて熱々のがんもどきが食べたくて自分なりにアレンジしました。
あんかけにして生姜を添えるとさらに温まります。
作り方
- 1
豆腐はしっかり水切りする。きくらげは水で戻す。
切干大根の下処理、詳細はこちら
レシピID : 18356166 - 2
切干大根は水で戻す。その他の野菜は大きめにカットする。
- 3
野菜をフードプロセッサーでカットする。
- 4
野菜をボウルに入れ切干大根をフードプロセッサーで細かくカットする。
- 5
水切りした豆腐と卵をフードプロセッサーで滑らかにする。
- 6
全てボウルに入れ混ぜ、醤油、塩で味を調え、丸める。少々ゆるくても大丈夫。
- 7
油で6~7分程揚げる。
- 8
白だしを水で薄め、沸騰させ水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 9
がんもどきにあんをかけておろし生姜とネギを添える。
コツ・ポイント
あんかけは少し味付けを濃いめにするとがんもと一緒に食べた時に味がしまります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18345448