ビニール袋で楽ちんサラダチキン

あいり
あいり @cook_3119maple

ビニール袋調理なので洗い物が少なくて楽。
驚くほどしっとり柔らか、味のアレンジもできます。
このレシピの生い立ち
洗い物を減らしたいから始まったレシピ。普段は肉のトレーの上とビニール袋の中だけで下味付けまでやってます。
分量は全て目安量なので適当で大丈夫。
加熱時間は少ないと中まで火が通りません。生っぽいと感じたらレンジにかけたり焼いてください。

ビニール袋で楽ちんサラダチキン

ビニール袋調理なので洗い物が少なくて楽。
驚くほどしっとり柔らか、味のアレンジもできます。
このレシピの生い立ち
洗い物を減らしたいから始まったレシピ。普段は肉のトレーの上とビニール袋の中だけで下味付けまでやってます。
分量は全て目安量なので適当で大丈夫。
加熱時間は少ないと中まで火が通りません。生っぽいと感じたらレンジにかけたり焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鷄胸1枚分(写真は2枚分)
  1. 鷄胸 1枚
  2. 蜂蜜 小さじ1
  3. 小さじ1/2
  4. コショウ 小さじ1/2
  5. 加熱調理可能なビニール袋 1

作り方

  1. 1

    鷄肉の皮を取り除き全面にフォークで穴をあける。

  2. 2

    全面に蜂蜜をぬって5分程度おく(小さな子に与える場合は砂糖にしてください)

  3. 3

    全面に塩コショウをふって刷り込む。
    お好みでハーブソルトや味噌に変えもお美味しいです。

  4. 4

    ビニール袋に入れて空気をしっかりと抜く。
    この状態で10分以上おく。1日位なら平気なのでこの状態で冷蔵もおすすめ。

  5. 5

    使うビニール袋は必ず加熱調理可能な物を使用してください。注意書きを見てこのように書いてあるのが調理可能です。

  6. 6

    鍋に湯を沸かし沸騰したら室温に戻した肉を袋のまま沈め25分沸騰を維持、火を止め湯に入れたまま20分そのまま。

  7. 7

    湯から出し5分程度おいておく。
    温かいまま食べる場合は袋から出して切る。
    すぐに食べない場合は袋のまま冷まして保存。

  8. 8

    肉汁がたっぷり出ますので、煮詰めて味を整えてドレッシングにしたり野菜炒め等の隠し味におすすめ。

コツ・ポイント

袋は調理可能な物を絶対に使用。違うものは調理中に破損します。
空気はしっかり抜く、湯に沈めて浮いてくる時は途中で上下を入れ変えてください。
下味の状態でも加熱後でも保存可能。加熱前は1日半まで大丈夫でした。加熱後は2日間位で食べて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいり
あいり @cook_3119maple
に公開

似たレシピ